2019/12/26-12/31
恐らく人生初(少なくとも25年ぶり)のインフルA型疾患後の静養トリップ。好奇心も活力もだだ下がりの中、義務感からメジャー処だけを掻い摘むトリップ。
Yangon Central
Shwedagon Pagoda
Bogyoke Aung San Market
Wa Cusine (@Root)
In perpetual pursuit of making sense of un-randomizable world.
2019/12/26-12/31
恐らく人生初(少なくとも25年ぶり)のインフルA型疾患後の静養トリップ。好奇心も活力もだだ下がりの中、義務感からメジャー処だけを掻い摘むトリップ。
Yangon Central
Shwedagon Pagoda
Bogyoke Aung San Market
Wa Cusine (@Root)
本日は饗宴の儀という新天皇即位式的なイベントにコインサイド(前晩からお巡りさん遭遇率多め)だったが、当方の一大イベントとしては、1ヶ月前に逝去した祖父の遺品整理としてラジオとカメラの処分に奔走。何事も収集癖のある人だったので良品なのかは一切不明。
とりあえずメルカリを考えたが、動作確認担保や梱包の手間とニーズがあるか(どの位待つか)不明だったので断念。ググって出てきた専門店に其々の査定を電話とLINEでざっくりと教えて頂いたが、上述の2点(即売出来るが、梱包等めんどい)と同じ悩みに回帰。秋葉原で少なくともカメラは買取してくれる所があるのは分かったのでラジオもどっかで売れるだろうととりあえず訪秋(と書くと時期柄にもイトヲカシ)。
カメラは一眼も含めた2台にも関わらず、計400円というあり様だったが、そもそも二束三文の多寡ではなく「粗大ゴミにせず、識者なり、興味ある人の手に渡したい」という趣旨(&なるべく早く手放したい)だったので引き取ってもらう。
件のラジオだが、とりあえず検索に出てきたラジオ会館なる建物に行けば売ってるだろうと向かってみたところ、ラジオの痕跡は皆無でトレカ色満載だった。そのビルを向いて背面にはトランシーバーなり、防犯カメラなりの部品が売っている横丁があり、何となく買取してくれそうな店の匂いを感じ、最寄りのお兄ちゃんに声かけたものの全く愛想も手助けする気も無し。「ここら辺は無理すね」と情弱を一蹴する様な侮蔑を頂き凹む。
このトランシーバー横丁(仮)がダメなら何処へ行っても無理そうなので、怖いあんちゃんに睨みを利かされない様に裏側から潜入。やはり専門店では無いもののラジオ売っているところはあり、店を早めにたたんでいた気の良さそうなおっちゃんに聞いてみた所、但書き(買ってくれるか分からん)を添えて2階のラジオ屋のお兄さんを紹介して頂いた。「祖父の遺品なのでワカル人に渡して貰いたい」旨伝えたところ、受け合ってもらえる事に。5点中4点は殆ど価値無さそうだが、SonyのICF-SW7600のみ動けば需要有りそうな模様。ただ経年劣化はある程度不可避らしく、かなりノイズ多め。それでも諸々2,000円で買いとって頂いた。
上述の通り0円でも解体された部品が転生しラジオ好き手に渡して頂くのが主目的だったので、嬉しいお小遣いとなり、それだけの値段がつくという事は需要もしっかりありそうで安心。帰り際に紹介してくれたオッチャンにもお礼を述べ、壊れかけのレィディオも識者に巡る(思いも繋ぐ)三方良し的な経済の片鱗が垣間見えて、値段と手間以上に妙に満悦。
トレカの巣窟となった令和ラジオ会館
Sony ICF-SW7600
Family-visit/fulfilling a filial piety (by bringing a 67-y/o mother) trip to Greece by taking a 10-day paid leave (such an un-japanese like). Gained 6 kg over a mere 12 days of unconstrained gobbling. Not much of Athens, but turned out to be a fun hopping-around trip over Peloponnese peninsula.
四捨五入したら70のお母さんと一緒に最後の欧州(より移動時間的には遠い)孝行旅行。半年前から計画していたものの、予期せぬ引き継ぎなどでゴタゴタの中有給10日程消化という周りから顰蹙を買いそうな中トンズラ。それでもあんまり炎上しなかったのは、所詮雇われ人など(大統領でもExxonの社長でも誰しもそうだが)代替可能なわけで、それを肌で感じれたのが、望外の収穫でした。絶好のクライミングロケーション各所を目の前にして傍から眺めるだけだったのが一番の心残り。
Memo:
Climate (Mid-Sept.): Sunscreen is must. Slightly less hot, thus less high-season than preceding months in Sept.
Folks: Friendly, hospitable and good with children (with no exception as far as I recall). There seem to be many (in proportion to the entire population of 10 M) people engaged in service/tourism industries, and the dystopian preconception of debt-crisis was almost non-existent in the eyes of a beach-hopping tourist.
Weight gain: Eating dairy products to the point of feeling bloated (a while after every meal) is surest way to gain the weight.
Delicacies:
Greek Yogurt: Thick and sticky and goes well without any sugar, but also goes pretty well with honey
Greek Salad: Initially palatable, yet slightly fed up with feta cheese at the end of trip
Tzatziki & Taramo Salata: Yogurt & Fish egg pastes as an appetizer
Seafood: Pricier but worth the higher cost
Moussaka: Greek Lasagna
9/5-6: Voula(nearby Athens), Glyfada
9/7-8: Gythio > Diros Cave
9/9: Monemvasia, Elafonisos (island)
9/10-11: Kyparissi, Leonidio, Krioneri
9/12-13: Nafplio, Mykines, Epidavros, Corinth Canal
9/15: Voula, Chamolia (No picture)
9/16: Voula, Athens (with mother)
Overall impressions:
“Pilgrimage” (for those living at/visiting to Tokyo) :
Music:
End Credit:
Climate/Weather:
Searching for Trademarks/Characters from previous movies:
Maturity of Characters (particularly Juvenile ones):
Shinkai and the all creators involved managed to create another masterpice that provides us with a superb entertainment and forward-looking hopes for our life.
Snapshots (taken after 5-30 minutes after the watching of the movie) of locations appeared in the movie at Ikebukuro :
「君の名は」という傑作のDNAを感じつつ、更にエンターテーメントとして昇華してくれた新たなマスターピースです。後3回は劇場で観れる!
※これより下は、感の良い方はPlotが読めてしまうかもしれないので、1回観てからの反芻用にご参照下さい※
鑑賞直後聖地巡礼の足跡:
琴線に触れるシーンが多すぎて書き(&思い返し)きれません。何回でも観れます。
2018 Climbing Summary:
Overall (Japan, Frankenjura and Spain)
Japan
Frankenjura + Spain:
Cost Summary:
Total/Year | Days@Crag | Avr Cost/Day |
¥659,945 | 92 | ¥7,173 |
Total Trips/Year: | 47 | |
Highest (Cost/Day/Trip): | ¥27,964 | |
Lowest (Cost/Day/Trip): | ¥1,650 |
Crag-wise Breakdown:
Crag | Days | Cost/Day |
小川山 | 6 | ¥4,067 |
御嶽 | 2 | ¥1,836 |
甲府幕岩 | 13 | ¥3,659 |
湯河原幕岩 | 1 | ¥2,081 |
具志頭 | 0 | N/A |
有笠山 | 0 | N/A |
河又 | 0 | N/A |
天王岩 | 1 | ¥2,198 |
城山 | 15 | ¥4,377 |
障子岩 | 1 | ¥2,796 |
二子山 | 4 | ¥2,962 |
太刀岡山 | 9 | ¥2,817 |
聖人岩 | 1 | ¥2,129 |
カサメリ沢 | 7 | ¥3,604 |
赤岩青巌峡 | 5 | ¥9,511 |
御前岩 | 2 | ¥2,069 |
Frankenjura | 17 | ¥10,071 |
Spain | 8 | ¥27,964 |
含む: 移動関連費(ガソリン、高速、レンタカー、駐車場費@岩場、電車賃、バス代、航空券など)、宿代、入山料、外食代、温泉/銭湯代
含まず: 車検代、保険代、駐車場費@下界、行動食費、外食以外の食費(コンビニ飯)、お土産代
※居住@東京山手線圏内 + 駐車場@西東京市
2018楽しかった/記憶に残るルート:
ボルダー/トラッド(新規で登れたのは4本だけ):
1st Try | RP on | Grade | Alt Grade | Route Name | Result | Felt Grade | Crag | Area/Rock | Days tried | Atmps tried | ☆ | Notes |
10/1/2017 | 4/22 | 初段 | V7 | 子供返し | RP | 1級+ | 御岳 | 忍者岩 | 3 | 50 | ☆☆☆ | リーチ有利。ランジの後もモタモタすると落ちる。 |
11/19/2017 | 4/22 | 初段 | V7 | 勅使河原美加の半生 | RP | 初段 | 御岳 | デッドエンド | 3 | 70 | ☆☆☆☆ | 指皮温存核心。保持というよりは重心の動かし方がキー。一手一手遠い |
4/8/2018 | 4/8 | 10b | 6b | ラナ | FL | 10c | 湯河原幕岩 | 正面壁 | 1 | 1 | ☆☆☆ | クラック沿いのルートは明瞭で、安定した体勢でプロテクションが取れるためNP練習向き |
10/8/2018 | 10/8 | 3級 | V3 | サブウェイ | RP | 3級 | 小川山 | ビクター | 1 | 3 | ☆☆☆☆ | 適度なホールドと豊富なスタンスで伸びたり縮んだり。低いので、ルート帰りのワークアウト向き |
スポートルート:
1st Try on | RP on | Grade | Alt Grade | Route Name | Result | Felt Grade | Crag | Area/Rock | Days tried | Atmps tried | ☆ | Notes | ||
9/24/2017 | 10/8 | 10d | 6b+ | JECCルート | RP | 10d | 小川山 | マラ岩西面 | 2 | 2 | ☆☆☆ | 1P目遠いので、自信が無ければカムを決めていきたい。 | ||
1/6/2018 | 1/6 | 5.7 | 5b | 花便り | MOS | 5.9 | 天王岩 | 下の岩場 | 1 | 1 | 1P目が高く脆い(18年1月)ので要注意。 | |||
1/6/2018 | 1/6 | 5.8 | 5b | ホウセンカ | MOS | 5.9 | 天王岩 | 下の岩場 | 1 | 1 | ||||
1/6/2018 | 1/6 | 5.8+ | 5c | 小便小僧 | MOS | 5.9 | 天王岩 | 下の岩場 | 1 | 1 | ||||
1/6/2018 | 1/6 | 5.9 | 5c | 春雷 | MOS | 5.9 | 天王岩 | 下の岩場 | 1 | 1 | ||||
1/6/2018 | 1/6 | 5.9 | 5c | つゆしらず | MOS | 5.9 | 天王岩 | 下の岩場 | 1 | 1 | ☆☆☆ | 「下の岩場」で(5.9以下で) アップするならこれ | ||
1/6/2018 | 1/6 | 10a | 6a | サンコウチョウ | MOS | 10a | 天王岩 | 下の岩場 | 1 | 1 | ボルトは気にせず、弱点を付けば良い気がする | |||
1/6/2018 | 1/6 | 10b/c | 6b | ノーリー | MOS | 10c | 天王岩 | 下の岩場 | 1 | 1 | ☆☆☆ | 傾斜とグレードの割りにガバ満載では無い。要ムーブ | ||
1/6/2018 | 1/6 | 10b | 6a+ | ダブルハッカー | MOS | 10c | 天王岩 | 下の岩場 | 1 | 1 | 乗越しは右に逃げず、直上(100岩を見る限り) | |||
1/6/2018 | 1/6 | 11a | 6b+ | ドロボーカササギ | MOS | 11a | 天王岩 | 上の岩場 | 1 | 1 | ☆☆ | ムーブは面白いが、隣接するボルト(ルート)が近すぎ&多すぎ | ||
1/6/2018 | 1/6 | 5.9 | 5c | クラックジョイ | MOS | 5.9 | 天王岩 | 上の岩場 | 1 | 1 | ☆☆ | 楽しいが、終始脆いのが気になる | ||
1/13/2018 | 1/13 | 5.9 | 6a | 椿の森の中で | FL | 10a | 城山 | チューブロック | 1 | 1 | ☆ | 顕著なホールドが余り無くて怖い | ||
1/13/2018 | 1/13 | 5.8 | 5c | イスタンブール | FL | 5.8 | 城山 | チューブロック | 1 | 1 | ☆☆ | 顕著なホールドがあり快適 | ||
1/13/2018 | 1/13 | 10c | 6b | ストーンフリー | OS | 10c | 城山 | チューブロック | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | 出だしの傾斜が強いが快適なルート。上部はルーファイも大事 | ||
1/13/2018 | 1/13 | 11b | 6c | こんにちはマコロン | OS | 11b | 城山 | チューブロック | 1 | 1 | ☆☆ | (色々な登り方が出来ると思うが)よく似た体の引上げムーブが2回出てきたのが印象的 | ||
1/13/2018 | 1/14 | 11d | 7a | OVERDRIVE | RP | 11b/c | 城山 | ワイルドボアゴージ | 2 | 3 | ☆☆☆ | 持久系だが、1P目までが中々悪い(ので要注意)。逆に1P目まで余裕で登れるのであればOSし易いハズ | ||
1/13/2018 | 1/13 | 10d | 6b+ | オンリーイエスタデイ | MOS | 10d | 城山 | チューブロック | 1 | 1 | ☆☆ | 近隣のルートと同じく、核心が何処かは判り易い | ||
1/14/2018 | 1/14 | 10c | 6b | ジャーニーオブホープ | RP | 10d | 城山 | ワイルドボアゴージ | 1 | 2 | ☆☆☆ | 見た目は結構ねているがFace的。棚への落下/激突注意 | ||
1/14/2018 | 1/14 | 10b | 6a+ | ファンタジーランド | OS | 10b | 城山 | ワイルドボアゴージ | 1 | 1 | ☆☆ | 大きな動きが楽しいが全体的に脆い | ||
1/14/2018 | 1/14 | 11a | 6c | ミウラー | MOS | 11a | 城山 | チューブロック | 1 | 1 | ☆ | 1P目まで高いので, 余裕が無ければマスターはやめた方が良い。隣接するルートに寄り気味になる(がOKらしい)。 | ||
1/14/2018 | 1/14 | 11c | 7a | ジャンバラヤ | RP | 11c | 城山 | ワイルドボアゴージ | 1 | 2 | ☆☆☆☆ | ルート解析力も持久力も試される好ルート。 | ||
2/3/2018 | 2/3 | 11a | 6c | チャンディーラサ | MOS | 11a | 城山 | チューブロック | 1 | 1 | ☆☆ | 凹角が楽しい。テラスに立ったら終わりと思いきや。。 | ||
2/3/2018 | 2/17 | 12b | 7b | トゥエルブモンキー | RP | 12b | 城山 | ワイルドボアゴージ | 3 | 5 | ☆☆☆ | 初見ではボルト位置が「?」ルート全容が判れば納得(1P目は下地崩壊のためらしい)。終了点ガバはグラグラ(18年2月)なので触らない方が吉 | ||
2/4/2018 | 2/4 | 11b/c | 6c+ | ジゴロ | RP | 11b | 城山 | ワイルドボアゴージ | 1 | 2 | ☆☆☆ | 大きい動きが楽しい。ルート名の由来は「遠いホールドで女性泣かせ」だから? | ||
2/12/2018 | 2/12 | 10a | 6a | ペッペッペの羽田さん | MOS | 10a | 障子岩 | 南東面 | 1 | 1 | ☆☆ | 快適なホールドを繋げる | ||
2/12/2018 | 2/12 | 5.9 | 6a | 熱中症 | MOS | 10b | 障子岩 | 南東面 | 1 | 1 | ラインが判りにくく、ホールドも悪い。アップには不向き? | |||
2/12/2018 | 2/12 | 10d | 6b+ | ジェラシー’95 | MOS | 10d | 障子岩 | 南東面 | 1 | 1 | ☆☆☆ | 顕著なつらら石(スタラクタイトというらしい)を使う。下部は見た目通りパワフル。 | ||
2/12/2018 | 11a | 6c | 筋違い | 11b | 障子岩 | 南東面 | 1 | 1 | ☆☆ | 細かいホールドとスタンス。 | ||||
2/12/2018 | 2/12 | 11d | 7a | デザート・ストーム | RP | 11d | 障子岩 | 南東面 | 1 | 2 | ☆☆☆☆ | 顕著なコルネ2本に沿いながら全体的に小難しさが続く。楽しいし、見た目も立派なライン。 | ||
2/12/2018 | 11a | 6c | ジョン・ガーバー | 11b | 障子岩 | 南東面 | 1 | 1 | ☆☆ | 名前に誘われると痛い目をみる事うけあい。相当なOS力を要する(特にメンタル)ハズ | ||||
2/17/2018 | 2/17 | 10d | 6b+ | キララ | MOS | 10d | 城山 | チューブロック | 1 | 1 | 終了点前1-2P間に大きな浮石(18年2月)。チューブロックへの通行人に気を遣う。 | |||
2/18/2018 | 2/24 | 11a | 6c | バロンダンス | RP | 11b | 城山 | チューブロック | 2 | 2 | テラスに立つ前の左のカンテを全く使わないと11c位? | |||
2/18/2018 | 12c | 7b+ | モンキークライ | 12d | 城山 | ワイルドボアゴージ | 2 | 3 | ☆☆ | 核心は短いが無酸素運動の連続でリーチが無いとより厳しい。最後も気が抜けない。 | ||||
2/18/2018 | 2/18 | 11b | 6c | レインホール | RP | 11b | 城山 | ワイルドボアゴージ | 1 | 3 | ☆☆ | 縦ホールドとステミングを駆使。面白いが、濡れている時が多く、乾いていてもリップ上部が苔コケ | ||
2/24/2018 | 2/24 | 12a | 7a+ | ラストショー | RP | 11c | 城山 | ワイルドボアゴージ | 1 | 2 | 3P目後は左壁から周り込まないとの事。しかし、終了点前V字ホールドは左壁と隣接しており、終了点上の縦ホールドも左に足を張らないとかなり不自然。終了点クリップ時は限定は気にしなくて良いハズ。。適度に持てるホールドが散在し、組立て方を考えるのには面白いルート。 | |||
2/24/2018 | 3/3 | 12c | 7b+ | ダスキン多摩 | RP | 12b | 城山 | ワイルドボアゴージ | 3 | 7 | ☆☆ | 1P目が遠く、ホールドが判っていても少し不安。錆びているボルトも多いが、(18年3月)細かいポッケやカチを繋ぎムーブは面白い | ||
2/25/2018 | 2/25 | 12a | 7a+ | パンクジャズ | RP | 11d | 城山 | チューブロック | 1 | 2 | ☆☆ | 11aのフェイスに3級位(リーチが無いとより厳しい)のマントル | ||
3/3/2018 | 2019/
1/14 |
11c | 7a | ファーストサークル | RP | 11d/12a | 城山 | チューブロック | 3 | 4 | ☆☆☆ | 細かいフェイスに遠目のガバマントル。マントルは上手く落ちないとテラスにグラウンドする恐れ有。下部は細かく、上部は思い切りだが、どちらも肝っ玉を鍛えるのに良いルート。 | ||
3/4/2018 | 3/25 | 12d | 7c | 白壁の微瑕 | RP | 12b/c | 城山 | チューブロック | 4 | 7 | ☆☆☆☆ | 大きいホールドで体幹と細かい足置きが要求される下部と使えそうなホールドが点在し色んな組立て方が出来る上部の異なる登りが面白い | ||
3/4/2018 | 3/4 | 11c | 6c+ | グレイシー | MOS | 11a | 城山 | チューブロック | 1 | 1 | ☆☆ | ムーブが解ければ大分楽。そしてムーブも読み易い | ||
3/4/2018 | 3/4 | 10c | 6b | カルカッタ | FL | 10d | 城山 | ワイルドボアゴージ | 1 | 1 | ☆ | 1P目が地上5m程にあり、出だしが緊張する。(怪我するよりはプリクリ推奨)上部のハング部分も迷いやすい。 | ||
3/11/2018 | 3/11 | 12a | 7b | フェイト | RP | 12a | 城山 | 2間バンド | 1 | 3 | ☆ | ボルダリーで面白いがとにかく脆く足を探してるとボロボロ削れる。核心は思い切って心地の悪い体勢を作るのが肝 | ||
3/11/2018 | 3/31 | 12b | 7b | 生と死の分岐点 | RP | 12a | 城山 | チューブロック | 2 | 3 | ☆☆☆☆ | ボルダリーな下部とバランシーな上部。ホールドがやや頼りない部分でも耐えて足を上げれば安定する感覚を味わえる好ルート。 | ||
3/17/2018 | 3/17 | IN-12b | 7b | オレンジ(100°位) | OS | 12a | T-Wall | 江戸川橋 | 1 | 1 | 店舗改装(18年2月)後のルートグレードは全般的に甘め | |||
3/24/2018 | 3/24 | 10b | 6b | レインマン | MOS | 10d | 城山 | チューブロック | 1 | 1 | ジャムが上手く決められないと、踏ん切り付かない。終了点付近の顕著な足場(30cm四方位?)が揺れる(18年3月) | |||
3/25/2018 | 3/31 | 12a | 7a+ | ドロンパ | RP | 11d | 城山 | チューブロック | 2 | 3 | ☆☆☆ | カンテをヒールや振りを駆使して登る楽しい課題。カンテのホールドを追っていけば、右のテラスからは自然に離れる。つま先位は乗せるたくなるが、限定は余り気にしなくて良い(難度も余り変わらない)ハズ | ||
4/1/2018 | 12a | 7b | 小春日和 | 12a/b | 城山 | チューブロック | 1 | 1 | ☆☆ | パワフルな紐付きボルダー。 | ||||
4/1/2018 | 12a | 7b | バージンキラー | 12a | 城山 | チューブロック | 1 | 1 | ☆☆☆ | ランナウト状態での未知へのデッドが痺れる。恐怖核心 | ||||
4/1/2018 | 4/1 | 11b | 6c | シャムロック | MOS | 11a | 城山 | チューブロック | 1 | 1 | ☆☆ | ホールドが散在しているため、多分色んな登り方が出来る | ||
4/8/2018 | 4/8 | 5.9 | 6a | ポニーテール | MOS | 10b | 湯河原幕岩 | 正面壁 | 1 | 1 | ☆☆ | 100岩記載の通りにパワフルなルート。上まで抜けるのならば要60mロープ | ||
4/8/2018 | 12a | 7b | スパイダーマン | 12b | 湯河原幕岩 | 正面壁 | 1 | 3 | ☆☆☆☆☆ | 終始壁から剥がされないように耐えて耐え抜く登り。強傾斜/人工壁好きこそ登っておくべき一本。 | ||||
4/8/2018 | 4/8 | 10b | 6b | ラナ | FL | 10c | 湯河原幕岩 | 正面壁 | 1 | 1 | ☆☆☆ | クラック沿いのルートは明瞭で、安定した体勢でプロテクションが取れるためNP練習向き | ||
4/14/2018 | 4/14 | 10b | 6b | 高く登れ | MOS | 10d | 二子山 | 広場 | 1 | 1 | ☆ | 判ってしまえば系だが、それでもグレードの割に強度はキツい。ボルト位置が??(ボルトに沿って登れなくはないが、それだと難し過ぎ) | ||
4/14/2018 | 4/14 | 10c | 6b | 徒然草 | MOS | 11a | 二子山 | 右壁 | 1 | 1 | ☆☆ | 核心は短く強度高めだが、手前でよくオブザベでき、クライムダウンもできるので頑張りたいところ | ||
4/14/2018 | 4/14 | 10a | 6a+ | 悪魔のエチュード | MOS | 10b | 二子山 | 弓状 | 1 | 1 | ☆☆☆ | 立体クライミングを心地良く楽しめるが、もう少し登りたくなる終わり方(延長ルートはあるが、アップルートを作りたかったため?) | ||
4/14/2018 | 4/14 | 11c | 6c+ | ホテル二子 | OS | 11c | 二子山 | 弓状 | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | コルネガバでグイグイ登れ、ムーブも豊富。ホテルでのレストを飛ばせばワークアウトに至適か | ||
4/14/2018 | 4/14 | 10d | 6b+ | シリアル | OS | 10c | 二子山 | 祠 | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | ご多分に漏れず、これも立体クライミングを快適に楽しめる。核心は手順がキー | ||
4/14/2018 | 4/14 | 11c | 6c+ | 鬼ヶ島 | RP | 11c | 二子山 | 祠 | 1 | 2 | ☆☆☆ | 最終クリップまでは長いが快適で、最後に細かく/テクニカルになる。OSトライ向き | ||
4/14/2018 | 4/14 | 11a | 6c | ごんべえ | FL | 11a | 二子山 | 祠 | 1 | 1 | ☆☆ | 核心は人によって色んなムーブ/順序が出来る模様 | ||
4/14/2018 | 4/14 | 10d | 6b+ | 甘納豆 | MOS | 11a | 二子山 | 祠 | 1 | 1 | ☆☆☆ | 下部は一見判り難く、上部はボコボコしたコルネを登るルート。ムーブが豊富で、上部は無理やりでも行けそうだが、意外な省エネムーブ有り。 | ||
4/28/2018 | 4/28 | 10c | 6b | メイプルの涙 | MOS | 10c | 甲府幕岩 | 森の散歩道 | 1 | 1 | ☆☆ | ムーブがありそうだが、強引にも登れる(が悪い) | ||
4/28/2018 | 4/28 | 11b/c | 6c+ | JUNE | RP | 11b | 甲府幕岩 | 森の散歩道 | 1 | 2 | ☆☆☆ | テラスを挟み下部はカンテで上部はスラブ。いずれも工夫が必要。 | ||
4/28/2018 | 4/28 | 11b | 6c+ | つぎいってみよー | RP | 11c/d | 甲府幕岩 | 森の散歩道 | 1 | 2 | ☆☆☆☆ | 壁一面を使って登る好課題。核心は強度高めでルーファイと手順がキー。左右壁(足)とその間のクラックは使わない(えない?)ので、限定感も少ない | ||
4/29/2018 | 4/29 | 11a | 6b+ | ハッピーバースデイ | MOS | 11a | 太刀岡山 | 小山ロック西面 | 1 | 1 | ☆☆☆ | ルーファイがキー。後は素直で概ね快適。小山ロック界隈ではアップとして使われている模様。 | ||
4/29/2018 | 4/29 | 10b | 6b | バーボンを片手に | OS | 10c | 太刀岡山 | 小山ロック西面 | 1 | 1 | ☆☆☆ | 核心は見た目通り。残りはごく快適(上部のボルトはやや遠め)。最上部まで行くので、景色も楽しめる。 | ||
4/29/2018 | 4/29 | 11c | 7a | ルートキラー | RP | 11c | 太刀岡山 | 小山ロック西面 | 1 | 3 | ☆☆☆ | 下部はスラブでジワジワ、上部は傾斜を格好良いムーブで。両隣のボルトが近いが(名前からして本ルートが後に出来た?)独立した課題としてみれば面白い。 | ||
4/29/2018 | 5/5 | 12c | 7c | スーパーラット | RP | 12c | 太刀岡山 | 小山ロック西面 | 3 | 5 | ☆☆☆☆☆ | 登り応えばっちり。持久力とメンタル(トラバースでのランナウト)が試される。最終Bからもランナウトだが、乗越しは判れば、落ち着いていける | ||
4/30/2018 | 4/30 | 11a | 6b+ | 太陽が恋しい | MOS | 11a | 太刀岡山 | 小山ロック北面 | 1 | 1 | ☆ | アンダーフレークやポッケなどを使ったムーブは面白いが、脆いフレークばかりなので要用心(18年4月) | ||
4/30/2018 | 4/30 | 11b | 6c+ | 北風小僧 | MOS | 11b | 太刀岡山 | 小山ロック北面 | 1 | 1 | ☆☆☆ | ムーブが多彩で、バランスも微妙で面白い。最終クリップ後は終了点に向かって左上でOK(100岩も左上で記載) | ||
4/30/2018 | 6/13 | 11c | 6c+ | 陽の当たらない坂道 | RP | 11c | 太刀岡山 | 小山ロック北面 | 3 | 3 | ☆☆ | 核心付近はホールド探しが鍵。上部は右壁に足を張りたくなるが、堪えると充実 | ||
4/30/2018 | 4/30 | 10a | 6a+ | ヤバイから逃げます | MOS | 10b | 太刀岡山 | 小山ロック北面 | 1 | 1 | ☆☆ | 下部が結構嫌らしく、アップには向かないが、終了点を越えて立てば景色を楽しめる。 | ||
4/30/2018 | 4/30 | 10b/c | 6b | ヴァレンタイン・イブ | MOS | 10d | 太刀岡山 | 小山ロック南面 | 1 | 1 | ☆☆☆ | スパッと切れたスラブを、足(スメアというよりは立ち込み)を信じて進んでいく。限定Verはとても怖そう | ||
5/4/2018 | 5/4 | 10b/c | 6b | GATE | MOS | 10c | 甲府幕岩 | 森の散歩道 | 1 | 1 | ☆☆ | 傾斜はあるがガバの下部とバランスの上部 | ||
5/4/2018 | 5/4 | 10c | 6b | 地震・雷・火事・台風 | RP | 11b | 甲府幕岩 | 森の散歩道 | 1 | 2 | ☆☆ | ホールドに乏しいカンテを激しいムーブで超える。グレードが辛過ぎるので恐らく何処か欠けた?? | ||
5/4/2018 | 5/4 | 11c/d | 7a | 開拓万事塞翁が馬 | MOS | 11b | 甲府幕岩 | 森の散歩道 | 1 | 1 | ☆☆☆ | スラブの適度なカチとスタンスを拾っていく素直なルートだが核心はルーファイが鍵。やや苔々 | ||
5/4/2018 | 5/4 | 11b | 6c+ | ブラッキー | MOS | 11b | 甲府幕岩 | 山椒王国 | 1 | 1 | ☆☆☆☆☆ | カンテ登りとスタンスを駆使してバランスを取っていく。「スパイダーマン」を反転させて手足ホールドを大分ポジティブにした感じの好ルート。 | ||
5/4/2018 | 5/4 | 11b | 6c | スパイラルリーフ | MOS | 11a | 甲府幕岩 | 森の散歩道 | 1 | 1 | ☆☆☆ | 核心はごく短く、ムーブがあるはずだが、強引にも行けてしまう。 | ||
4/29/2018 | 6/13 | 13a | 7c+ | カリスマ | RP | 13a | 太刀岡山 | 小山ロック西面 | 7 | 17 | ☆☆☆☆ | 部分部分は(グレードの割に)難しくないのだが、繋げるのが厳しい。出だしは木を使わずに登れる(5級位) | ||
5/6/2018 | 5/6 | 11d | 7a+ | GO ON THE BOLT | RP | 12a | 太刀岡山 | 小山ロック西面 | 1 | 2 | ☆☆☆☆ | テクニカルで指力が要る下部とかなりダイナミックな上部。要所要所で体幹/足がヨれる大レスト可能だが、上部核心は強度高め(3級位) | ||
5/20/2018 | 5/20 | 5.9 | 6a | おっとりマミちゃん | MOS | 10a | 聖人岩 | 聖人岩 | 1 | 1 | ☆☆ | 前半がちょい悪 | ||
5/20/2018 | 5/20 | 11a | 6c | ルミちゃんは気が早い | RP | 11a | 聖人岩 | 聖人岩 | 1 | 3 | ☆ | バランシーな核心付近は左右どちらからも行けそうだが、いずれも隣のルートに近くなる | ||
5/20/2018 | 5/20 | 11b | 6c+ | モモンガキッド | RP | 11b | 聖人岩 | 聖人岩 | 1 | 3 | ☆☆☆ | ジャムが使えないとパワフル&バランシー、使えると大分楽になるらしい。右壁限定との事だが、余り気にならない | ||
5/20/2018 | 5/20 | 11b | 6c | 貂が見ていた | OS | 10d | 聖人岩 | 聖人岩 | 1 | 1 | ☆☆☆ | 顕著なガバを繋ぎ、大きい動きが楽しいルート。左壁限定だが、全く気にならない。 | ||
5/20/2018 | 11c | 7a | 天使の誘惑(耳ルート) | 11d | 聖人岩 | 聖人岩 | 1 | 1 | ☆☆☆ | 耳のようなフレークが目印で脆そうだが、結構しっかりしている(18年5月)。この耳までが辛い | ||||
5/20/2018 | 5/20 | 11c | 6c+ | 合掌 | OS | 11b | 聖人岩 | 聖人岩 | 1 | 1 | ☆☆ | 取り付きは「モモンガキッド」と一緒で、右壁を登ってカチガバからスタート。大きい動きの下部と細かい上部 | ||
5/20/2018 | 12a | 7a+ | ウェーブ | 11d | 聖人岩 | 聖人岩 | 1 | 2 | ☆☆☆ | 「モモンガキッド」と「合掌」を顕著なポッケを使ってトラバースし繋ぐ。繋げ核心だが、大レスト可能 | ||||
5/27/2018 | 11c/d | 7a | パンクス・イン・ザ・ダーク | ? | 太刀岡山 | 小山ロック北面 | 1 | 1 | ? | 3P後のガバアンダー地帯が欠けたらしく(剥離跡有り,18年5月)かなり細かく、足も乏しい | ||||
5/27/2018 | 5/27 | 10d | 6b+ | 詫び状 | MOS | 11a | 太刀岡山 | 小山ロック南面 | 1 | 1 | ☆☆ | 「チェリーブロッサム」と核心は同じ??分岐後の上部もちょっと嫌らしいが、下部よりは簡単 | ||
5/27/2018 | 5/27 | 10b | 6b | チェリーブロッサム | RP | 10d | 太刀岡山 | 小山ロック南面 | 1 | 1 | ☆☆ | 核心は見た目通り。リーチが有ると有利。見晴らしの良い上部まで抜けられる | ||
5/27/2018 | 5/27 | 10c/d | 6b | モダン30 | RP | 10d | 太刀岡山 | 小山ロック南面 | 1 | 2 | ☆ | 1P目まで高く、最終Pからのスラブも5m程ランナウト(18年5月)。どちらも核心ではないが侮れないので慎重に | ||
6/2/2018 | 6/2 | 10c | 6b | ちちくりマンボウ | RP | 10c | カサメリ沢 | オランジュ岩 | 1 | 2 | ☆☆☆ | 要60mロープ。適度な緊張感が続くルート。上部でのロープドラッグが激しいので流れ要考慮 | ||
6/2/2018 | 6/2 | 11c | 7a | はるな | RP | 11c | カサメリ沢 | オランジュ岩 | 1 | 2 | ☆☆☆ | 核心は短くバランシーで面白い(し手前で熟考可)が、リーチが無ければ辛い | ||
6/13/2018 | 6/13 | 10c | 6b | 友情の印 | MOS | 11a | 太刀岡山 | 小山ロック北面 | 1 | 1 | ☆☆ | スタートは1P目の左側の石の上(苔で滑る)からで可だが、1P目クリップまでビレイヤー含め要注意 | ||
6/17/2018 | 6/30 | 12c | 7b+ | ナイトデイジーダンス | RP | 12b/c | カサメリ沢 | コロッセオ | 2 | 7 | ☆☆☆☆ | ストレニでもなくボルダリーでもないのだが、遠く際どい核心2箇所が嫌らしい。余力たっぷりでも落とされてしまう不思議(小癪)な好ルート。最後のランアウト(マントル)は判ってれば、怖くない | ||
6/22/2018 | 6/22 | 10b | 6b | 裏切り | RP | 10c | 赤岩青巌峡 | 裏切りの岩 | 1 | 2 | ☆ | ボルトはフェイス側だがホールドは右カンテ(の奥)を多用? | ||
6/22/2018 | 6/22 | 12b | 7b | 天国列車 | RP | 12b | 赤岩青巌峡 | えらいこっちゃ岩 | 1 | 5 | ☆☆☆☆ | 縦ホールドが多く、保持力だけではなく、際どい足使いとバランスも必要。最後まで気を抜けない好ルート | ||
6/23/2018 | 6/23 | 10c | 6b | 僕を見て | FL | 10d | 赤岩青巌峡 | 橋の岩 | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | ルーファイとバランシーな立ち込み(と度胸)が要求される好ルート。マスターだとより充実 | ||
6/23/2018 | 6/25 | 12b | 7b+ | ダイナマイト・ボンボン | RP | 12c | 赤岩青巌峡 | ぶったまげ岩 | 2 | 4 | ☆☆☆☆☆ | 130°強位の被りをダイナミック、且つ足裁きで傾斜を殺しながら超えていく。11a位をこなした後のボルダー勝負 | ||
6/23/2018 | 6/23 | 11b | 6c | ワンダーボーイ | RP | 11b | 赤岩青巌峡 | しゅうちょう岩 | 1 | 2 | ☆☆☆ | ハンドホールドは大体目星がつくものの、余裕がないと上部で組立てられない持久系 | ||
6/25/2018 | 6/25 | 12b | 7b | ニニウ君 | RP | 12a/b | 赤岩青巌峡 | えらいこっちゃ岩 | 1 | 3 | ☆☆☆ | 核心と思わしきカチカチの下部にカンテを抱え込む上部(+最後にまたカチ)。ムーブの組立てが難しい | ||
6/25/2018 | 6/25 | 11a | 6c | ジェロニモ | FL | 11b | 赤岩青巌峡 | しゅうちょう岩 | 1 | 1 | ☆☆☆ | 核心部は下から見るよりかなり傾斜を感じる。幾つも解決方法がありそうだが、どれも厳しそう | ||
6/25/2018 | 6/25 | 11a | 6b+ | ワンダーガール | RP | 10c | 赤岩青巌峡 | しゅうちょう岩 | 1 | 1 | ☆ | 難しいムーブは無いが、ラインが釈然としない。右のクラック限定 | ||
6/25/2018 | 11c | 7a | 見ちゃヤダ | ? | 赤岩青巌峡 | 橋の岩 | 1 | 1 | ? | 見栄えのする凹角クラックを登る(ボルトルート)。足が探し辛い | ||||
6/30/2018 | 6/30 | 10d | 6b | 真実の口 | MOS | 10d | カサメリ沢 | コロッセオ | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | スケールがある壁(50mで下降可)でルーファイと3点支持を楽しめる。高い1P目までは右巻きでOK | ||
6/30/2018 | 6/30 | 11a | 6b+ | オスティカアンティカ | FL | 10d | カサメリ沢 | コロッセオ | 1 | 1 | ☆☆☆ | 分岐部分からの核心は手順がキーだが、行ったり戻ったり出来る | ||
6/30/2018 | 12a | 7b | ムーラン・ド・ラ・ギャレット | 12b? | カサメリ沢 | コロッセオ | 1 | 1 | ☆ | 核心始めのアンダー後の掛かりの良い右手カチ(シッカー補強跡有り)を足で使った際に欠けてしまい悪めのカチとなった(18年6月)。他の細かい粒も脆そう | ||||
6/30/2018 | 6/30 | 10a | 6a | トレビの泉 | RP | 10a | カサメリ沢 | コロッセオ | 1 | 1 | ☆☆☆ | 出だしが少し悪いので慎重に。後は快適。フォロー回収が楽 | ||
7/1/2018 | 11d | 7b | お先にマサカズ | 12b? | カサメリ沢 | コセロック | 2 | 2 | ☆☆☆☆ | バランスの際どい乗越しの下部核心に、かなり遠めな上部核心。面白厳しい | ||||
7/1/2018 | 7/1 | 13a | 7c+ | トップガン | RP | 12c(170cm) | カサメリ沢 | コロッセオ | 1 | 3 | ☆☆☆☆ | 10c位のトラバースに3Q界隈のランジ2つ。リーチ物だが、ムーブは爽快。発射体制作りが悪い | ||
7/1/2018 | 7/1 | 10b | 6b | トータルリコール | MOS | 10d | カサメリ沢 | コセロック | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | ルーファイが試される好ルート。核心はホールドもあまり良くない | ||
7/1/2018 | 7/1 | 10a | 6a+ | ネコの手 | MOS | 10b | カサメリ沢 | コセロック | 1 | 1 | ☆☆☆ | 終始良いホールドで繋げるが遠めなので、慎重に | ||
7/1/2018 | 7/1 | 11b | 6c+ | ワニワニワニ | FL | 11b | カサメリ沢 | コセロック | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | のっぺりとしたカンテを多彩なムーブで登る。1P目までが凄く高く余り快適でもないので要注意 | ||
7/8/2018 | 7/8 | 10b/c | 6b | ミートテック | MOS | 10a | 御前岩 | エレファントロック東面 | 1 | 1 | ☆☆ | 「わがままボディ」の左。快適なルートだが、脆そうな箇所多数 | ||
7/8/2018 | 7/8 | 11c/d | 7a | わがままボディ | MOS | 11b | 御前岩 | エレファントロック東面 | 1 | 1 | ☆☆☆ | 核心以外は適度に快適。核心のハングも大きなホールドで心地良い | ||
7/8/2018 | 7/8 | 12c/d | 7c | キルフィンガー | RP | 12b | 御前岩 | ドラゴンロック | 1 | 3 | ☆☆☆☆☆ | 多彩なムーブが面白い。ルート名の由来と思しきホールドが幾つかあり、どれもバチ効きではある。 | ||
7/8/2018 | 7/8 | 11b/c | 6c+ | ななめくじ | MOS | 10d | 御前岩 | エレファントロック南面 | 1 | 1 | ☆☆ | コルネガバでグイグイ登れるがかなり短く感じる | ||
7/8/2018 | 7/8 | 11a | 6b+ | 蕎麦太郎 | MOS | 11a | 御前岩 | エレファントロック南面 | 1 | 1 | ☆☆ | ルーファイもホールドも厳しめ。アップには向かない | ||
7/12/2018 | 7/25 | 12b | 9- | Sautanz | RP | 12c | Frankenjura | Obere Gößweinsteiner Wände | 3 | 7 | ☆☆☆☆☆ | ドイツ初の9-。ホールドは散在しているが、スローピーで足も乏しい。一連の核心を繋げるのが厳しい。 | ||
7/13/2018 | 13a | 9+ | Ekel | 12d | Frankenjura | Eldorado | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | ドイツ初の9+。みじかしく、体幹使って真っ向勝負 | ||||
7/14/2018 | 7/14 | 10c | 7 | Guillotine | FL | 10d | Frankenjura | Dromedar | 1 | 1 | ☆☆ | 見た目より悪いカンテ/クラック | ||
7/14/2018 | 7/14 | 11b | 8- | Klemmen erlaubt | FL | 11a | Frankenjura | Dromedar | 1 | 1 | ☆☆☆ | “Jamming Allowed”の名前通り。ホールドの使い方も多彩 | ||
7/14/2018 | 7/14 | 11c | 8 | Altweibersommer | FL | 11b/c | Frankenjura | Schwesternwand | 1 | 1 | ☆☆☆ | 下部はアルパイン。ホールドの効かせ方がキー | ||
7/14/2018 | 7/14 | 11c | 8 | Erfahrungsfeld der sinne | RP | 11d | Frankenjura | Neppwand | 1 | 2 | ☆☆☆☆ | テクニカルな中間部に立体的な上部。面白い | ||
7/15/2018 | 7/22 | 11d/12a | 8+ | Fight Gravity | RP | 12a | Frankenjura | Richard Wagner Fels | 2 | 3 | ☆☆☆☆☆ | 大きなホールドでグイグイと。ホールドは豊富だがどう組み立てるか | ||
7/16/2018 | 7/16 | 5.7 | 5+ | Zauberer von Oz | MOS | 5.5 | Frankenjura | Zauberberg | 1 | 1 | ☆☆☆ | ガバしかない気持ち良いルート。(オズの魔法使い) | ||
7/16/2018 | 7/16 | 10c | 7 | Zaubermaus | MOS | 10a | Frankenjura | Zauberberg | 1 | 1 | ☆ | 1B目の位置が微妙(ラインがはっきりしない) | ||
7/16/2018 | 7/16 | 11b | 8- | Geile Kante | MOS | 11a | Frankenjura | Zauberberg | 1 | 1 | 恰好良いが、木が干渉している上、大きな浮き石有り | |||
7/16/2018 | 7/16 | 10c | 7 | Saupär | MOS | 10d | Frankenjura | Zauberberg | 1 | 1 | ☆☆ | 手も足も比較的良好なスラブ | ||
7/16/2018 | 7/16 | 5.8 | 6- | Winklmoos | MOS | 5.9 | Frankenjura | Zauberberg | 1 | 1 | ☆☆☆ | フレークの様なガバクラックが続く | ||
7/16/2018 | 7/16 | 11b | 8- | Rheingold | RP | 11c | Frankenjura | Richard Wagner Fels | 1 | 2 | ☆☆☆ | 足の少ない乗越しをどう解決するか | ||
7/16/2018 | 7/16 | 10a | 6+ | Westband | MOS | 10a | Frankenjura | Richard Wagner Fels | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | 立体的なムーブにルーファイも必要。ランアウト気味だが落着けばOK | ||
7/16/2018 | 12d | 9/9+ | Magnet | 13a | Frankenjura | Richard Wagner Fels | 3 | 3 | ☆☆☆☆☆ | 恐ろしいランアウトに始まり、強烈な核心と箸休め出来る中間部を経て、最後に厳しいポッケとランアウトで締め。リーチ(180cm)が無いと9+との事。 | ||||
7/18/2018 | 7/18 | 5.9 | 6 | Gemeinschaftsweg | MOS | 10a | Frankenjura | Ziegenfelder Wände | 1 | 1 | ☆☆☆ | クラック付近でムーブ有り | ||
7/18/2018 | 7/18 | 10c | 7 | Basic Instinct | MOS | 10d | Frankenjura | Ziegenfelder Wände | 1 | 1 | ☆☆☆ | 2つのハング越えがパワフル | ||
7/18/2018 | 7/18 | 11c | 8 | Tetris | MOS | 11c/d | Frankenjura | Ziegenfelder Wände | 1 | 1 | ☆☆☆ | 楽しいルーフ越えボルダー。両壁限定だが余り気にならない | ||
7/18/2018 | 7/18 | 10d | 7+ | Quergang | MOS | 11a | Frankenjura | Diebesloch | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | 140°位の被りをガバで繋ぐ。結構疲れる | ||
7/18/2018 | 7/18 | 12b | 9- | Sledgehammer | MOS | 11d/12a | Frankenjura | Diebesloch | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | どっ被りにポジティブなホールドが続く。目標とすべきガバが顕著なのでOS向き | ||
7/19/2018 | 7/19 | 5.7 | 5+ | Reinhard Karl Ged.-Weg | MOS | 5.5 | Frankenjura | Rote Wand | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | 20m位の長く快適な登り | ||
7/19/2018 | 7/19 | 10b | 7- | Natz Bramslinger | MOS | 10c | Frankenjura | Altbabawand | 1 | 1 | ☆☆☆ | 1P目が異常に高く(9m位)、2P目がやけに近い(&難しくない)謎ボルト事情。登り自体は単調じゃなく楽しい | ||
7/19/2018 | 7/19 | 11b | 8- | Kuttenbrunzer | MOS | 11d | Frankenjura | Roter Mönch | 1 | 1 | 上部のルーフは三ツ星だが、下部が脆過ぎなのが残念 | |||
7/19/2018 | 7/19 | 5.7 | 5+ | Enzianriss | FL | 5.7 | Frankenjura | Roter Mönch | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | 1947年初登。ディーエードルを超え左に抜ける | ||
7/19/2018 | 7/19 | 10b | 7- | Spitzentanz | OS | 11a | Frankenjura | Roter Mönch | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | ホールドの効かせ方やムーブが多彩且つデリケート | ||
7/20/2018 | 7/20 | 5.9 | 6 | Danzer Ged.-Weg | MOS | 10d | Frankenjura | Obere Gößweinsteiner Wände | 1 | 1 | ☆ | 凹角が面白いが若干脆いのとラインが不明瞭 | ||
7/22/2018 | 7/22 | 10d | 7+ | Aquaplanning | MOS | 10d | Frankenjura | Reichelsmühler Wand | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | 薄被りにガバポッケが色んな方向に使える楽しいルート | ||
7/22/2018 | 7/22 | 10d | 7+ | Weiße Realität | MOS | 11a | Frankenjura | Reichelsmühler Wand | 1 | 1 | ☆☆☆ | Aquaplanningより難しい | ||
7/22/2018 | 7/22 | 10d | 7+ | Testpilot | MOS | 11a | Frankenjura | Reichelsmühler Wand | 1 | 1 | ☆☆☆ | 核心が難しく他は易しめ | ||
7/22/2018 | 7/22 | 10d | 7+ | No Chance with Wellingtons | MOS | 11a/b | Frankenjura | Reichelsmühler Wand | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | ポケットの効かせ方が多彩なのに加えてバランシー | ||
7/23/2018 | 7/23 | 10a | 6+ | R9 | OS | 5.9 | Frankenjura | Weißenstein | 1 | 1 | ☆☆☆ | いたって快適だが、1P目まで7m位なので要注意 | ||
7/23/2018 | 7/23 | 11d/12a | 8+ | Entsafter | FL | 11c/d | Frankenjura | Weißenstein | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | やや細かい下部にガバポッケの上部。何れもムーブで楽になる | ||
7/23/2018 | 7/23 | 10b | 7- | Verlobungsweg | OS | 10c | Frankenjura | Weißenstein | 1 | 1 | ☆☆☆ | 核心はやや細かく全体的にパンピー | ||
7/23/2018 | 7/23 | 11c | 8 | Dampfhammer | RP | 11d | Frankenjura | Weißenstein | 1 | 2 | ☆☆☆☆ | 見た目より効くホールドが限られており、使い方も要工夫 | ||
7/23/2018 | 7/23 | 5.7 | 5+ | Boulderwandl | OS | 5.5 | Frankenjura | Weißenstein | 1 | 1 | ☆☆☆ | 快適そのもの | ||
7/23/2018 | 7/23 | 10b | 7- | Kaminpfeiler (R7) | MOS | 10c | Frankenjura | Weißenstein | 1 | 1 | ☆☆☆ | 核心は少し遠めでバランシー。左壁は限定でしょう | ||
7/24/2018 | 7/24 | 5.7 | 5+ | Nadelspiel | FL | 5.6 | Frankenjura | Graischer Bleisteinwände | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | 岩塔を登る気持ちの良い課題。足の乏しい部分もあり | ||
7/24/2018 | 7/24 | 5.8 | 6- | Broken Heart | FL | 5.9 | Frankenjura | Graischer Bleisteinwände | 1 | 1 | ☆☆☆ | 平たい棚を使ってのマントルが面白い | ||
7/24/2018 | 7/24 | 11b | 8- | (Der) Koung | FL | 11b | Frankenjura | Graischer Bleisteinwände | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | 足の乏しいアンダーをどう処理するか。上部のルーフ超えマントルも楽しい | ||
7/26/2018 | 7/26 | 10a | 6+ | Kauperkante | OS | 10c | Frankenjura | Castellwand | 1 | 1 | 見た目は良いが岩が脆い | |||
7/26/2018 | 7/26 | 10c | 7 | Baldrian | OS | 10c | Frankenjura | Castellwand | 1 | 1 | ☆☆☆ | 20m位のルーファイが楽しいルート | ||
7/26/2018 | 7/26 | 11b | 8- | Goliath | RP | 11c/d | Frankenjura | Castellwand | 1 | 2 | ☆☆☆ | 核心はムーブもトリッキーで強度も高め | ||
7/26/2018 | 7/26 | 11d/12a | 8+ | Empathie | MOS | V4 | Frankenjura | Castellwand | 1 | 1 | ☆☆ | 見た目通りの出だし核心。体制の低いアンダーから顕著なホールドへ | ||
7/26/2018 | 7/26 | 11d/12a | 8+ | Pfundig | RP | 11d | Frankenjura | Castellwand | 1 | 2 | ☆☆ | ルーフ乗越しをダイナミックに | ||
7/27/2018 | 7/27 | 10c | 7 | Athos | MOS | 10d | Frankenjura | Hexenküche | 1 | 1 | ☆☆☆ | 流線形の凹角を突く綺麗な壁。上部で右に逃げられるのが勿体ない | ||
7/27/2018 | 7/27 | 11c | 8 | Kleine Hexen müssen hexen | FL | 11c | Frankenjura | Hexenküche | 1 | 1 | ☆☆☆ | どっ被り紐付きボルダー | ||
7/28/2018 | 7/28 | 11b | 8- | Apokalypse | RP | 11c | Frankenjura | Richard Wagner Fels | 1 | 2 | ☆☆☆ | 左上クラックを突く。1P目が5m超で高め(で少し悪い) | ||
8/11/2018 | 8/11 | 10b | 6b | 青龍 | MOS | 10d | カサメリ沢 | コセロック | 1 | 1 | ☆☆ | カンテ周りのフレークに沿って。省力できないと結構パワフル | ||
8/11/2018 | 8/11 | 11c | 7a | 漁師の娘 | RP | 11d | カサメリ沢 | コセロック | 1 | 3 | ☆ | カチカチの核心。2P辺りの左のおむすびホールドが今にも剥がれそう(18年8月) | ||
8/11/2018 | 8/11 | 11a | 6c | なべおさみ | OS | 11b | カサメリ沢 | コセロック | 1 | 1 | ☆☆☆ | 顕著なハングだが、真向勝負せず顕著な左の弱点からトラバース。カチ力が問われる | ||
8/11/2018 | 8/19 | 11b | 6c+ | あすか | RP | 11c | カサメリ沢 | オランジュ岩 | 2 | 2 | ☆☆☆ | ボルト間隔から伺える通りの核心。核心後も気が抜けない | ||
8/18/2018 | 8/18 | 11b | 6c | スラブの逆襲 | FL | 10d | 小川山 | ソラマメスラブ | 1 | 1 | ☆☆☆ | 所謂花崗岩スラブ登りではないが、ダイクへの乗込みがバランシー | ||
8/18/2018 | 12b | 7b | 働け!ロッククライマー | 12b | 小川山 | 3峰下部露岩帯 | 1 | 5 | ☆☆☆ | ボルダリーだがムーブは豊富。出だしがとても細かくバランシー。シッカー補強多数あり | ||||
8/19/2018 | 8/19 | 11c | 6c+ | あみだくじ | OS | 11c | カサメリ沢 | あみだくじ岩 | 1 | 1 | ☆☆☆ | 常に湿気ている見た目(だが、とりついてみると面白い)。ラインはボルト沿いだが、縦ホールド、カンテ、足などを駆使して色んな登り方ができる | ||
8/19/2018 | 8/19 | 11a | 6b+ | ボトレイアン | MOS | 10d | カサメリ沢 | オランジュ岩 | 1 | 1 | ☆☆ | 左にボルトがあるが、傾斜の無い右側に出がちになってしまう。最後の遠いダイク乗越しが面白い | ||
8/19/2018 | 8/19 | 11a | 6c | ぞうりむし | MOS | 11b | カサメリ沢 | 姉御岩 | 1 | 1 | ☆☆☆☆☆ | オフウィズスに始まり、多彩なムーブてんこ盛り。要所でレスト可だがストレニで登り応えもばっちし。NPで登れるからトポに星無し? | ||
9/16/2018 | 9/16 | 11c | 6c+ | ジューンブライド | RP | 11c | 甲府幕岩 | メルヘンランド | 1 | 2 | ☆☆☆ | アプローチを終え、左から上がり右にトラバースすると遠めでグイグイ系で右から上がるとカチカチ系。終了点直下も気が抜けない。 | ||
9/16/2018 | 9/16 | 12a | 7b | パストラル | RP | 12a/b | 甲府幕岩 | 山椒王国 | 1 | 4 | ☆☆☆ | 厳しい出だしを超えても中々細かく、右ルート合流後も緊張が解けない。 | ||
9/17/2018 | 9/17 | 11d | 7a | キキンバック | RP | 11c | カサメリ沢 | 軍艦岩 | 1 | 2 | ☆☆ | 出だしは苔むしたカンテ右から周り込む。各所で休めてルート読解が鍵だが、最後の乗越しはパワー勝負。 | ||
9/17/2018 | 9/17 | 11c | 6c+ | 竜の巣 | OS | 11c | カサメリ沢 | 猿人岩 | 1 | 1 | ☆☆☆ | ホールドは概ね豊富でかかりも良いが、組み立てが難しく、リーチ有利?左の棚にもチョーク跡があるが、ボルトとライン的に右上が妥当 | ||
9/17/2018 | 9/17 | 11a | 6c | 猿の巣 | RP | 11a | カサメリ沢 | 猿人岩 | 1 | 1 | ☆☆ | 見た目通り快適なアンダーが豊富だが、足を上げないと消耗する。やや脆そう | ||
9/23/2018 | 9/23 | 11b | 6c+ | シルキー | MOS | 11b/c | 甲府幕岩 | 山椒王国 | 1 | 1 | ☆☆☆ | 細かい下部はムーブを組み立てないと厳しい | ||
9/23/2018 | 11/17 | 12c | 7b+ | スモーキーマウンテン | RP | 12c | 甲府幕岩 | 山椒王国 | 4 | 7 | ☆☆☆☆ | クラックと縦ホールドを駆使するテクニカルな下部に短かしくランアウトに耐える上部。中間で完全に休めるが、通すとなぜかプレッシャー負けしやすい。 | ||
9/23/2018 | 9/23 | 11a | 6b+ | 山椒は辛い | MOS | 10d | 甲府幕岩 | 山椒王国 | 1 | 1 | ☆☆ | 点在するホールドを探り探り進む。傾斜も緩く足も豊富。 | ||
9/23/2018 | 9/23 | 10c | 6b | 秘密の岩園 | FL | 10d | 甲府幕岩 | 豊饒の森 | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | スタンスは豊富だが、正対で足上げの基本をしっかり味わえる1本 | ||
9/24/2018 | 12b/c | 7b+ | シルクロード | 小川山 | マラ岩南面 | 2 | 2 | ☆☆☆☆ | 見た目と1P目の高さに圧倒される。足が細かく花崗岩登りが上手くないと勝負出来ない | |||||
9/24/2018 | 10/8 | 11c | 7a | 帰ってきた開拓王 | RP | 11d | 小川山 | マラ岩北面 | 3 | 3 | ☆☆☆☆ | 自然の造形美、多彩なムーブ、対照的な下部と上部が印象的 | ||
10/7/2018 | 10/7 | 5.9 | 6a | 屋根の上のタジヤン | MOS | 10b | 小川山 | マラ岩ケイブ周辺 | 1 | 1 | ☆☆☆ | 出だしから緊張。小川山の5.9。。 | ||
10/8/2018 | 10/8 | 3級 | V3 | サブウェイ | RP | 3級 | 小川山 | ビクター | 1 | 3 | ☆☆☆☆ | 適度なホールドと豊富なスタンスで伸びたり縮んだり。低いので、ルート帰りのワークアウト向き | ||
10/21/2018 | 10/21 | 12a | 7b | ノーモアレイン | RP | 12a | 小川山 | 妹岩 | 1 | 3 | ☆ | 体幹のヨレに耐えた後にこなす核心界隈は面白いが、下部の逆層が脆過ぎ | ||
11/3/2018 | 11/3 | 10b | 6a+ | 森からのおくりもの | MOS | 10b | 甲府幕岩 | 山椒王国 | 1 | 1 | ☆☆☆ | ルートファインディングで右往左往 | ||
11/3/2018 | 11/3 | 12b/c | 7b+ | 鉄の爪 | RP | 12a/b | 甲府幕岩 | 山椒王国 | 1 | 2 | ☆☆☆ | 壁一面で1つのルートだが、左壁は足も限定。核心は右手を使うとかなりユニークで面白い | ||
11/3/2018 | 11/3 | 11b | 6c | 30へのアプローチ | OS | 11a | 甲府幕岩 | 山椒王国 | 1 | 1 | ☆☆ | 見た目よりガバガバではないが、凹角の足使いで軽減できる。 | ||
11/11/2018 | 12a | 7b | ロッキーロード | 小川山 | マラ岩南面 | 1 | 2 | ☆☆☆☆☆ | 怖くないトコロがない。痺れます。 | |||||
11/17/2018 | 11/17 | 12a | 7a+ | 爆弾低気圧 | FL | 11c/d | 甲府幕岩 | 山椒王国 | 1 | 1 | ☆ | ひたすら細かいカチを繋いで脚上げ。傾斜が無いので頑張れる。3P目手前が浮石予備軍だらけ | ||
11/17/2018 | 11/18 | 11d | 7a+ | 初夏 | RP | 11d | 甲府幕岩 | メルヘンランド | 2 | 2 | ☆☆☆ | バランシーでパワフルなカンテ。最後は(カンテではなく)リップを取って終了? | ||
11/18/2018 | 11/18 | 10a | 6a+ | アコナ | MOS | 10b | 甲府幕岩 | 森の散歩道 | 1 | 1 | ☆☆ | 適度なホールドが多すぎてルーファイが難解 | ||
11/18/2018 | 13a | 7c+ | 風になれ | 12d | 甲府幕岩 | 山椒王国 | 3 | 10 | ☆☆☆☆ | 見た目よりは悪いアプローチ後にダイナミックなハング越え | ||||
11/18/2018 | 11/18 | 11b/c | 6c+ | ジョージア | RP | 11b | 甲府幕岩 | 森の散歩道 | 1 | 2 | 右壁限定ぽいが、クラックが限定なのか不明な上、カンテとの境目が曖昧なので、やや釈然としない | |||
11/23/2018 | 11/23 | 10d | 6b+ | ピッコロ | RP | 11a | 甲府幕岩 | メルヘンランド | 1 | 2 | ☆☆ | 見た目はチョロそうなのに妙に登りづらい。フリクションが悪いと一層難しい | ||
11/23/2018 | 12c | 7b+ | 幻の右 | 12b | 甲府幕岩 | 豊饒の森 | 1 | 2 | ☆☆ | シッカーでガチガチに固めたキューブ状ホールドからトラバース豊富なライン | ||||
11/23/2018 | 11/23 | 11b/c | 6c+ | キルト | MOS | 11b | 甲府幕岩 | メルヘンランド | 1 | 1 | ☆☆☆ | 下部核心の組み立てが楽しい。上部は左カンテ限定との事だが、限定にする必要が不明 | ||
11/23/2018 | 11/23 | 10b | 6b | ダダ | MOS | 10c | 甲府幕岩 | メルヘンランド | 1 | 1 | ☆☆☆ | 傾斜が無いが、足上げ正体登りじゃ登れない | ||
11/24/2018 | 11/24 | 10c | 6b | ドラえもん | MOS | 10a | 甲府幕岩 | 森の散歩道 | 1 | 1 | ☆☆☆ | 見た目は厳しそうだが、ポジティブなホールドでストレッチするムーブが楽しい | ||
9/16/2018 | 12d | 7c | レラ | 甲府幕岩 | 山椒王国 | 2 | 2 | ☆☆☆☆ | ホールドはかかるが、足が少なくバランシーで際どいムーブの連続 | |||||
12/2/2018 | 12/2 | 11c | 7a | ビッグ・モモ | MOS | 11c | 二子山 | 弓状 | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | 複数の山場が有り最後まで気が抜けない | ||
12/2/2018 | 12c | 7c | おいしいよー | 二子山 | 弓状 | 2 | 3 | 拝みホールドからのランアウトが痺れる。序盤もガバだが傾斜で疲れる | ||||||
12/2/2018 | 12/2 | 11d | 7a | レイラ | RP | 11d | 二子山 | 広場 | 1 | 2 | ☆☆☆☆ | 爽快なデッドの連続。短楽しい。リーチがあると有利 | ||
12/15/2018 | 12/15 | 10b | 6b | ワーカーホリック | FL | 10b | 二子山 | 二段岩壁 | 1 | 1 | ☆☆☆ | 目立つ大きなホールドを繋げるアップ向きルート。少し脆そう | ||
12/15/2018 | 12a | 7b | 愛しのエリー | 二子山 | 広場 | 1 | 1 | ? | ホールドもムーブも分かり易いがこなすのが難しい。ダミーガバもあり、核心までもきつい | |||||
12/15/2018 | 12/15 | 11b | 6c+ | クレーター | MOS | 11c? | 二子山 | 広場 | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | クレーターホールドを繋ぎ左上のリップへ。最後のダイナミックムーブ(不要?)が楽しい。 | ||
12/22/2018 | 12/22 | 10b/c | 6b | キープフォレスト | OS | 10b | 御前岩 | ドラゴンロック | 1 | 1 | ☆ | 大きいフレークが脆そうでガバでも落ち着かない | ||
12/22/2018 | 12/22 | 12a/b | 7b | APA | OS | 11c/d | 御前岩 | エレファントロック東面 | 1 | 1 | ☆☆☆ | スケールのある壁をレストを挟みつつ子悪いムーブをこなしていく。ルーファイが難解で、ややボルトに導かれている感あり | ||
12/22/2018 | 12/22 | 11c/d | 7a | 奥多摩は魔女 | MOS | 11c/d | 御前岩 | エレファントロック南面 | 1 | 1 | ☆☆☆☆☆ | パッと見、難しそうなフェイスだが、取りついてみるとラインが見えてくる。思わぬサプライズ核心も有り、充実の1本 | ||
12/22/2018 | 12/22 | 11d/12a | 7a+ | お尚 | RP | 11d | 御前岩 | エレファントロック南面 | 1 | 2 | ☆☆☆☆ | ボルダー核心は見た目通り。ムーブの選択が悩みどころ | ||
12/24/2018 | 12/24 | 10c | 6b | バカ犬 | MOS | 11a | 二子山 | 広場 | 1 | 1 | ☆☆ | 核心強度高めで足が乏しい | ||
12/24/2018 | 12/24 | 10a | 6a+ | クールダウン | MOS | 10c | 二子山 | 広場 | 1 | 1 | ☆☆☆ | かかりのホールドは隠れているが、足がツルツルで怖い | ||
12/24/2018 | 12/24 | 12a | 7a+ | かなり手強いみたい | FL | 11d | 二子山 | 二段岩壁 | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | コルネとポッケを多彩なムーブでトラバースしながら上がっていく。ホールドの掛りが良好 | ||
12/24/2018 | 13c | 8a+ | 即身仏(ミイラ) | 二子山 | 二段岩壁 | 1 | 2 | 終盤に厳しいホールドとムーブが満載。 | ||||||
12/27/2018 | 12/27 | 12a/b | 7b | Jam Sesión | MOS | 11d | Terradets | Bruixes | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | コルネでグイグイの下部に、傾斜は無くなるが横ホールドが多くなりテクニカルな上部。ムーブ多彩、レストポイント多めで適度にストレニな好ルート | ||
12/27/2018 | 12/27 | 11a | 6b+ | Madroño | MOS | 11a | Terradets | Bruixes | 1 | 1 | ☆ | 下部は染み出しの通り道になる様(近隣ルートも同様)で、フレークも脆め。 | ||
12/28/2018 | 12/28 | 12d/13a | 7c+ | Energia Positiva | RP | 12c? | Terradets | Bruixes | 1 | 2 | ☆☆☆☆☆ | 35mに概ねガバと休みづらいレストポイントを要所に挟み、小核心が中間部以降に点在する超ストレニルート | ||
12/30/2018 | 12/30 | 10c | 6b | Perseidas | RP | 10d | Siurana | Can Melafots | 1 | 2 | ☆☆ | 出だしがボルダーで残りも快適というわけでは無い | ||
12/30/2018 | 12/30 | 11c/d | 7a | Pizza de Pinya | RP | 11c/d | Siurana | Can Melafots | 1 | 2 | ☆☆☆☆ | 津波状のハング・スラブ壁をボルダリーやらバランシーなムーブで超えてく好課題 | ||
12/30/2018 | 12/30 | 11d/12a | 7a+ | Cromañón Climbing | RP | 12a | Siurana | Ca La Isabel | 1 | 2 | ☆☆☆☆☆ | ボルダリーな出だしが全てと思いきや寧ろ上部がテクニカルで最後まで気の抜けない多彩なムーブとライン取り | ||
12/30/2018 | 12/30 | 11c/d | 7a | Ni me n’entero | RP | V4 | Siurana | Ca La Isabel | 1 | 2 | ☆☆ | ダイナミックだが芸の無いボルダームーブ。上部はやや蛇足感有り | ||
12/30/2018 | 12/30 | 11b/c | 6c+ | Garbatx Despistatx | MOS | 11b | Siurana | Can Melafots | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | クラック沿いに比較的ポジティブなホールドをつなぐ。見ためよりバランシー | ||
12/31/2018 | 12/31 | 11c/d | 7a | ¡Ay Mamita! | FL | 11c | Siurana | El Cargol | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | 30m超。ガバは少ないがポジティブなホールドで最後までルーファイと緊張が程良く楽しい | ||
12/31/2018 | 12a/b | 7b | Welcome to the Team | 12a/b | Siurana | El Cargol | 1 | 1 | ☆☆☆ | 出だしボルダリーで空まで突き抜ける様なルート | ||||
12/31/2018 | 12/31 | 11d/12a | 7a+ | La Morena del Montsant | FL | 11c | Siurana | El Cargol | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | 80mロープでギリギリ。ぱっと見は壁の端を進む冴えないラインだが、登ってみるとルーファイが楽しい | ||
1/1/2019 | 1/1 | 11a/b | 6c | Setareh | MOS | 10d | Margalef | Racó de les Espadelles | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | ガバポッケしかないが若干バランシー | ||
1/1/2019 | 1/1 | 12a/b | 7b | Draculín | MOS | 12a | Margalef | Racó de les Espadelles | 1 | 1 | ☆☆☆☆☆ | 見ためはかなり厳しめだが、ムーブを組み立てれば繋がる。上部も緊張 | ||
1/1/2019 | 1/1 | 12c/d | 7c | Maligna | 12c/d? | Margalef | Racó de les Espadelles | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | ガバ満載なのに、傾斜が終始辛い。ストレニでもありパワーも必要 | |||
1/1/2019 | 1/1 | 11b/c | 6c+ | Repós actiu | MOS | 11a | Margalef | Racó de les Espadelles | 1 | 1 | ☆☆ | やや脆く、上部のライン取りがはっきりしない | ||
1/2/2019 | 1/2 | 11a | 6b+ | Tastavins | MOS | 11a | Margalef | Racó de les Espadelles | 1 | 1 | ☆☆☆ | マルガレフでは余り見ないコルネを使って最後の乗っ越しはテクニカル | ||
1/2/2019 | 1/2 | 11c/d | 7a | Qué pasa Neng? | MOS | 11a/b | Margalef | Racó de les Espadelles | 1 | 1 | ☆☆☆ | 出だしは見ため通りでその後も裏切られる事なく快適 | ||
1/2/2019 | 1/2 | 12a/b | 7b | El carasapo | MOS | 11c/d | Margalef | Racó de les Espadelles | 1 | 1 | ☆☆☆ | 出だしが全てではなく上部にも緊張箇所が要所で有り。積み石はしない方がスタートも充実 | ||
1/2/2019 | 1/2 | 11c/d | 7a | Franja de ponent | MOS | 11b | Margalef | Racó de les Espadelles | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | Qué pasa Neng?と近似だが、此方の方がルーファイも難しく、上部の傾斜も強め | ||
1/3/2019 | 1/3 | 11a | 6b+ | Turmellosi | MOS | 10d | Margalef | Racó de les Espadelles | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | ハング上の大穴からスタート。快適な3点支持クライミング | ||
1/3/2019 | 1/3 | 12a/b | 7b | Amb pal no dóna pal | RP | 11d | Margalef | Racó de les Espadelles | 1 | 2 | ☆☆☆☆ | 核心界隈は使えるホールドが限られており、ライン構築がトリッキーで楽しい | ||
1/3/2019 | 1/3 | 12a/b | 7b | Zona mixta | RP | 11d | Margalef | Racó de les Espadelles | 1 | 2 | ☆☆☆ | 見ため通りの核心。チョロそうだが結構手強い。左壁は勿論限定でしょう | ||
1/3/2019 | 1/3 | 11a/b | 6c | abanibí | MOS | 10d | Margalef | Racó de les Espadelles | 1 | 1 | ☆☆☆ | カンテを立体的にグイグイ登るが、少しテクニカル。ロープの流れが少し悪くなる |
初めての転職とひたすらに岩登り(スポートルート)@週末、以外は特筆事項無し。といっても結婚やら出産(見届け/応援),子育て等のライフイベントから暫く(今輪廻?)は縁遠そうな(介護除く)当方にとっては、向こう何(十?)年かはこのように起伏の乏しいルーチンがつづいていくのか?(という何とも言えない焦燥感が転職理由でした。ゆとり恐ろし)一方で日々のショーもない徒然を愛でる心のゆとりが垣間見えてきた20代ラストスパート。しかしながら、本振り返りを認めようとして(SNSなりメールなりを参照していて) 気づいた事だが、山川の教科書をスポンジ式で詰込みした頃辺りから、脳内メモリーはキャパすれすれでやり繰りしており、10年以上に亘り記憶の消去&空いたメモリーに上書き保存を繰り返した結果(メモリー容量は年々逓減)、もはや記録に残していないと記憶を呼び起せない事象が殆どになってしまった。
1~3月:
やけにこなれてしまい「ベルさっさ」(定時帰宅)がデフォルト化&マンネリ化しつつあった仕事、及び(逆出向と言えば聞こえは良いが)派遣という形態での雇用、曲がり角に食パン加えて待機して頂いている30という齢などに焦燥感を覚え、やや能動的に転職を活発化させる。「等身大で飾らず」をテーマにしたところ、面接までは順調に漕ぎつき、何故かPost-面接後の感触もばっちり(「等身大の自分を伝えられたぜ、よっしゃ!」)なのに見事に面接でこけまくるという新卒就活時のデジャブを繰り返す。それでも、定時帰宅のホワイトな職場というセーフティーネットは心強く、のんべんだらりと転職活動に勤しむ。
4~6月:
Post-入社後の双方の「期待値-現実ギャップ」を最小化したいため、相変わらず「等身大で飾らず」を突き通したところ、感触の良いお相手が漸く見つかる。私見ではあるが、この双方の期待値に関してはなるべく正直、且つ網羅的に協議しておきたいトコロ。唯一のしこりと言えば、オファー目前の給与交渉時に足元見られた感が拭えない位ではあるが、所詮プロレタリアートの端金を超えない域の多寡で一喜一憂するよりは(給与交渉で食い意地を張りオファーをご破算にするよりは)、新しい環境にてチャレンジ出来る機会を優先したのは結果良かったのではないかと(思っておくのが吉)。
カタールにてこのご時世にはそぐわないTough Loveを注いで頂いた旧上長に仁義を切り、引継ぎを恙なく行い、お世話になった各位にお礼を述べ、残った有給をまず初北海道訪問(岩登りツアー)に使う。
7月:
引き継ぎのスペア期間と最終出社日での挨拶回りを経て、3週間弱の初の海外岩旅を敢行。因みに最終出勤日に(分かってはいたつもりだが)ひしひしと感じた事として、会社には身を粉にして献身した期間もあったつもりであったが、所詮いち社員、というかいち個人が抜ける事で会社や部署に大きな変化や支障はある訳がなく(というかそういういったトラブルが無いように調整するのが引き際のエチケットであるが)、自分にとっては最期の1日でも、濃ゆい関係を共にした(と自分としては思っている)諸先輩/同僚にとっては割と淡々と過ぎる平常の1日であったのが垣間見えたのは若干さみしいものであった。まぁそんなセンチな気分は翌日からの岩旅へのワクワクに直ぐにかき消されてしまった。当然パートナーは見つからなかったので、パートナー現地調達が可能なスポートのメジャーエリアということでフランケンユーラにソロトリップ。ヒッピー/バム感が何とも楽しいフルタイムクライマー期間であった。
8~10月:
入社後幾ばくかのE-Learning兼(お決まりの入社・配属直後のやや放置プレーに起因する)定時帰宅期間を経て、新しい環境への適応期間に試行錯誤する。入社前後のギャップはやはり大なり小なり不可避だが、予想を裏切られるのもまたサプライズがあって面白い。クライミングに関してはユーラツアーを終えてからの燃え尽き症候群、若干の業務繁忙(というか不慣れ)、雨にしょっちゅう見舞われる週末などなど、あったためか、モチベーション下降気味。
決定打となったのは、保険会社にお世話になる粗相を8月(他人様の車に当て擦り@スーパー銭湯施設駐車場)と10月初旬(脱輪@廻り目平キャンプ場ゲート前)に連発。このため、運転を2か月程自粛。岩場モチ降下に拍車をかけたが、貴重な人生勉強となった。レッカー業者、保険会社、家族、諸々関係者には頭が上がらない。ここだけの話、保険会社は「上手い汁啜れるのに充分な料率を決めて、(万が一)に恐れ戦く人間の防衛本能につけこむビジネス」なんて思っていたけど、甚だ世間知らずであった。実態は、事故で途方に暮れた阿呆にも丁寧に手を差し伸べてくれるメサイアであった。もう一つ教訓として、「事故は然るべくして起こる」ということ。注意散漫であったり、焦り、眠気であったり、数十回のヒヤリハットの積み重ねがあり、複合的なリスクファクターが重なり閾値を超えた際に、統計的にも然るべく「ババ」が顕在化し事故となる。上記2回も明らかな人的要因(駐車料金200円程の加算を目前にした焦り [我ながらしょうもない] & 登攀を終え、長い帰宅路に着く前の安堵・油断など)が事故の発現に寄与した。
11~12月:
仕事には小慣れてきて、岩場シーズンINなので岩登りモチが回復。入社後のギャップの大きな一つに職場のウェット(人間模様色濃い)具合があるのだが(転職前はドライな職場環境を想定し、且つそれを希望していた)、陰気臭いウェット具合ではないため、これは望外に心地良かった。忘年(クリスマス)会幹事にて同僚とのボンドを深め、転職時とは一転して「(有給をふんだんに行使し)発つ鳥跡をとっ散らかし」気味に上長への雑なハンドオーバーを行い(それを許容してくれる懐の深いボスであるが故だが)スペイン岩ツアーに便乗。予想外に寒いカタロニアであったが、OSもRPも登果は好調、生活もワイワイと楽しいツアーであった。
総括:
相当に捻らないと出てこなそうなので、これも特筆できる総括無し。強いて言えば、人間的により大雑把になった1年であった。特に金銭感覚に関しては、今までドケチ(と見做されるのはやっぱり嫌なので、対外的には取り繕っていたが)一辺倒であったが、もう若くはないからこそ、より豊かな経験(がもたらす現在価値向上)に金を惜しむのは、勿体無いと漸く真理が見えてきた今日この頃。
Terradets (Paret de les Bruixes):
However, after circa 1 hour into the direction of Lleida (mountain side), it got inauspiciously foggy. Having made a shopping trip at Carrefour (for foods) and Wala (sports gear shop @ south of Lleida for procuring a gas can), it was still 14:30 by the time we bumped into the ginormous curtains of rock cliffs at Terradets.
冬場に登れるセクターとしては最大級の Racó de les Espadellesに向かう (冬場で無ければ日陰主体の Racó de la Finestraも大きいエリアの模様)。
Since “Tarragona Climbs” & “Lleida Climbs” cover a varieties of crags in the region, these are more suited for hopping around multiple crags. For huge crags, such as Siurana and Margalef (that has 82 areas!), the dedicated guidebooks cover more routes and information on each area (sun/shade, recommended season etc.)
備忘録:
No. | RP on | French | USA | Route Name | Result | Felt Grade (USA) | Crag | Area/Rock | Days tried | Atmps tried | ☆ |
1 | 12/27 | 7b | 12a/b | Jam Sesión | MOS | 11d | Terradets | Bruixes | 1 | 1 | ☆☆☆☆ |
2 | 12/27 | 6b+ | 11a | Madroño | MOS | 11a | Terradets | Bruixes | 1 | 1 | ☆ |
3 | 12/28 | 7c+ | 12d/13a | Energia Positiva | RP | 12c? | Terradets | Bruixes | 1 | 2 | ☆☆☆☆☆ |
4 | 12/30 | 6b | 10c | Perseidas | RP | 10d | Siurana | Can Melafots | 1 | 2 | ☆☆ |
5 | 12/30 | 7a | 11c/d | Pizza de Pinya | RP | 11c/d | Siurana | Can Melafots | 1 | 2 | ☆☆☆☆ |
6 | 12/30 | 7a+ | 11d/12a | Cromañón Climbing | RP | 12a | Siurana | Ca La Isabel | 1 | 2 | ☆☆☆☆☆ |
7 | 12/30 | 7a | 11c/d | Ni me n’entero | RP | V4 | Siurana | Ca La Isabel | 1 | 2 | ☆☆ |
8 | 12/30 | 6c+ | 11b/c | Garbatx Despistatx | MOS | 11b | Siurana | Can Melafots | 1 | 1 | ☆☆☆☆ |
9 | 12/31 | 7a | 11c/d | ¡Ay Mamita! | FL | 11c | Siurana | El Cargol | 1 | 1 | ☆☆☆☆ |
10 | 7b | 12a/b | Welcome to the Team | 12a/b | Siurana | El Cargol | 1 | 1 | ☆☆☆ | ||
11 | 12/31 | 7a+ | 11d/12a | La Morena del Montsant | FL | 11c | Siurana | El Cargol | 1 | 1 | ☆☆☆☆ |
12 | 1/1 | 6c | 11a/b | Setareh | MOS | 10d | Margalef | Racó de les Espadelles | 1 | 1 | ☆☆☆☆ |
13 | 1/1 | 7b | 12a/b | Draculín | MOS | 12a | Margalef | Racó de les Espadelles | 1 | 1 | ☆☆☆☆☆ |
14 | 7c | 12c/d | Maligna | 12c/d? | Margalef | Racó de les Espadelles | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | ||
15 | 1/1 | 6c+ | 11b/c | Repós actiu | MOS | 11a | Margalef | Racó de les Espadelles | 1 | 1 | ☆☆ |
16 | 1/2 | 6b+ | 11a | Tastavins | MOS | 11a | Margalef | Racó de les Espadelles | 1 | 1 | ☆☆☆ |
17 | 1/2 | 7a | 11c/d | Qué pasa Neng? | MOS | 11a/b | Margalef | Racó de les Espadelles | 1 | 1 | ☆☆☆ |
18 | 1/2 | 7b | 12a/b | El carasapo | MOS | 11c/d | Margalef | Racó de les Espadelles | 1 | 1 | ☆☆☆ |
19 | 1/2 | 7a | 11c/d | Franja de ponent | MOS | 11b | Margalef | Racó de les Espadelles | 1 | 1 | ☆☆☆☆ |
20 | 1/3 | 6b+ | 11a | Turmellosi | MOS | 10d | Margalef | Racó de les Espadelles | 1 | 1 | ☆☆☆☆ |
21 | 1/3 | 7b | 12a/b | Amb pal no dóna pal | RP | 11d | Margalef | Racó de les Espadelles | 1 | 2 | ☆☆☆☆ |
22 | 1/3 | 7b | 12a/b | Zona mixta | RP | 11d | Margalef | Racó de les Espadelles | 1 | 2 | ☆☆☆ |
23 | 1/3 | 6c | 11a/b | abanibí | MOS | 10d | Margalef | Racó de les Espadelles | 1 | 1 | ☆☆☆ |
さしずめ、花火大会(Or ガチアルマゲドン)の様相。毎分100落雷(×20分) 位の大放電祭り。今迄もこれからもこんなに激しい落雷祭りに出逢うことはないでしょう。今年初めの大雪然り、リミッター解除された自然現象は例外なくテンション上がる。何がゾクゾクするかって、今までの経験則で立てた期待値の斜め上を易々と超えてくるから。ただ、こういったレコードブレイキングな異常値に出会えば出逢う程(要は歳をとればとるほど)異常値遭遇頻度が減ってくるのが哀しいところ。加えてこのような異常値のぶったまげ具合は記憶の中では更に昇華(誇張)されるため、これから出逢う落雷は今日のかっとばし具合(+記憶誇張逆補正分) と比較されてしまい、今後はちょっとやそっとの落雷では驚かなくなってしまう。
ただ、今回は「安全なシェルターの下観た落雷」でレコードブレイキングだったわけで、例えば「逃げ場の無い稜線上で降りかかる落雷」ではレコードブレイキングではなかったわけだ(というか幸い観測データ無し)。多かれ少なかれ、我らに冒険(やんちゃ)心があるのは、こういった未だ見ぬ異常値(未知)との遭遇を渇望しているからであろう。そして、「稜線上」というエキストリーム状況にまで追い込まなくても、「避雷針に囲まれた摩天楼ジャングルの下傘もささずに」位の冒険は出来る(し冒険をしていると思い込む事も自由)。要は何が言いたいかというと、経験を経れば経るほど、驚きや感動に鈍くなりがちだが、捉え(取り組み)方次第で、しみったれた日常にスパイスを加える事ができるということ。
Taking advantage of 2.5 weeks of employment-free period (technically speaking, I just used up my remaining leave entitlement under my last employer, and I would have loved to extend the stay for another 3 months or so, had I been non-Japanese enough to not give a daxx about getting stuck in the office), I secluded myself in the remote forest of Bavaria (Germany), constantly groping the surface of overhang limestone cliffs with uncontrollable gasps out of excitement, bumping into nice folks (who could belay), eating pretty much bread/würst/liver-paste/kiwi/berries (from meadow grounds) days in and out, daring to request the ride to crags (in exchange for nothing other than taking a seating space and belaying time), unsuccessfully restraining roar and self-hate after the miserable attempts of poor climbing, being unencumbered by checking emails and all the web stuff etc.
In short, I had a fun time in one of the most famous (admittedly debatable, especially in the eyes of general public) & popular rock climbing areas in the world. The chronicle of daily such and such started out in Japanese, but in response to a few requests of some people I have met (and been offered much of help from), English log is also described below. However, to spare me detailing hourly-wise records (which would probably be never read anyway), English version is distilled to a few sentences for a day and let pictures and Google Translate do the job (should there be needs in the first place).
転職前の有給消化期間を利用し、初(といって差支え無い程の似非岩場小旅行は有るが)の海外岩場遠征へ。国内の岩場で十分満足出来るのだが、3周間弱ものフルタイム登攀生活は雇われ人である限り中々に得難い特権なので、折角なので海外に行こうという運びに。思いついたのも出発3週前という行き当たりばったり感なので当然パートナーも見つからず、航空券だけ買って単身ブッこむという日本人に非るが如く無計画ぶり。技術制約と嗜好上スポートルートのメジャー(パートナー確保が容易)で涼しい所検討した結果、フランケンユーラかオーストラリアのグランピアンズにショートリスト。偶々経験者に色々と情報を伺えたのと、冬真っ盛りの南半球は寒過ぎる可能性を加味して、ユーラに白羽の矢を立てる。エイヤで飛び込み、成果もイマイチだったが、何とも楽しく充実した貧乏旅行となった。
7/10: There was an applaud of being alive after the successful landing of AEROFLOT flight.
正午12時発のMoscow経由Frankfurt行きAEROFLOT便を利用。”Three Billboards (in Ebbing)” と”Murder in Orient Express” を観賞 。ビルボードではZombi Landに出ていたスキンのオッチャンが良い味を出していた。細かい台詞は分からない部分があったが、中々に感動を誘う。良作である一方、一歩間違えれば胸糞悪い映画にもなりそう。サッカーWC真っ盛り中のモスクワ経由後フランクフルトへ。着陸後に拍手が起きたのには笑いを禁じ得ず(ロシア便での無事着を祝う意)。22時頃の到着だったのでハナから空港泊予定。連日の寝不足もあり翌朝6時頃まで快眠。
7/11: Having walked miles only to wait hours in front of crags (with no chance of climbing), I almost regretted that I should have climbed in Japan instead.
宿は事前調査(近郊のクライミングジムのFBページに質問を投げかける)によって目星は付いていたものの、予約は電話のみ(そして恐らくドイツ語要)だったため、取り敢えず宿に向かう事に。最寄の電車駅Forchheimまで空港のDB(Deutsche Bahn: ドイツ版JR)券売機にて特急券を購入。因みにTerminal 1のtrainsという標識を追うとArrival階より下に向かう事となるが、ICE等の高速鉄道を使う場合は上の方に駅直結の通路があるので注意。ドイツ版新幹線ICEに乗り、Nürmbergへ。Frankfrut hbf(空港駅では無く市内駅)に到着後、進行方向を変えて間も無く切符チェックがあり、その後間も無く爆睡。
Nürmbergにてローカル線(REGIO)に乗換え後Forchheimまで25分程。フランクフルトから乗換え含め丁度3時間。Forchheimから222番のバスに乗り(バスチケットは6€でDBの窓口で買える)40分程でGusthof Eichlerがある”Untertrubach Abzw Affaltertal”にて降車。
受付にて気さくで温和なお婆ちゃんMarthaに空きの部屋(キャンプが多数派)があるか調べてもらう。幸い掘建小屋が空いており、1泊13€で泊めてもらう事に。現金の持ち合わせが少なかったため、万一の事を考え前金で全額(17泊で221€)納めてチェックイン(通常はチェックアウト時支払、クレジットは不可)。この時点で11時位だったので、取り敢えずギアを持って岩場に向かう事に。車で出発しそうなドイツ人グループに声をかけ、近め(といっても2km程)のRichard Wagner Fels付近で降ろしてもらう。出来ればパーティーに混ぜて貰えないか仄めかしたが、1人に明らかに怪訝な顔をされたため自重。
本ツアーでの最大目標 “Ekel”(ドイツ最初のUIAA 9+: 5.13a位)があるEldorado まで1km程歩く。Eldoradoは道路沿いの公園に隣接したどっ被りの岩なので見つけ易い(小ぶりだが)。隣のルートにヌンチャク残置があったため期待したが、誰もおらず(公園で遊ぶ家族除く)取り敢えず岩場の取付きでEkelラインを偵察しながら、誰か来ないか只管待つ。
通り雨等を被りの岩でやり過ごし1時間程で痺れをきらし、Richard Wagnerまで戻る。此処でも看板(というか歴史的)課題のMagnetを眺めながら(1P目までが7m位のランアウト具合。そしてそこまでもデリケートそう)地団駄を踏む。結局ギアを背負いながら2km程の帰り道をトボトボ戻る。宿に着くと、疲弊しきっており(どちらかというと心的に)、夕飯を貪り、日本の岩場で遊んでいれば良かったと後悔しながらまだ陽が高い19時頃には就寝。
7/12: Put a flier for requesting a partner, and it made the all difference.
前日の苦い経験により若干引き籠り気味。取り敢えず朝飯を食い、いかにしてパートナー確保出来るか思案。親切そうな人に声掛けオペレーションを考えたが、機を伺っていると、探りを入れるナンパ師(加えて挙動不審な東洋人)の如くなり憚られたため、Marthaに紙とペンを借りてビルボード(フライヤー)作戦に変更。これが功奏。マルサの声掛けもあり、直ぐにパートナーが見つかる。アルゼンチン出身のドイツ人セバスチャンと娘のレイラ。本日最終日という事で15時までだが、遊んで貰える事に。しかも行先はKurt Albert (Redpointの考案者)初登のクラシック課題SautanzがあるObere Gößweinsteiner Wände。
車で20分程でGößeweinsteinの町へ(顕著なCathdralが目印)。迷いつつ岩場まで到着後(既に12:30過ぎ)、アップ無しで直ぐにSautanzに触らして頂く。
例の如く1P目が高いが、3P目までは問題無し。そこから適度なホールドは点在しているが良い足が乏しい核心部分へ。縦ホールドでの身体の引き上げやその後のクリップが厳しいが短い核心を越えれば最後は5.8程のランアウト。セバスチャンとレイラ(3P目まで)がトップロープでトライ後の2便目は縦ホールド保持時に足が切れおしまい。核心付近を精査しタイムアップとなり、後髪引かれながら、15時前には登攀終了。悔しい1日となった。宿まで運んで貰い、洗濯やらネットサーフィン(Wifiはなく宿のWindows XPを使ってそうなPCで)やら本記録を認めながら、21時頃(まだ日没前!)就寝。
7/13: Again, had a hard time getting a partner, but patience (plus 4 km walk) had paid off.
二度寝をしてしまい起床は9時。昨日のビルボード作戦で声をかけてくれたオランダ人カップルは今日レスト。そのため、ビルボードの脇で只管待つも、今日は反応無し。11:30頃にはキャンプ場に人も疎らとなったため、岩場取付き前で待機作戦に変更。前述のRichard Wagner(2km程)まで歩き、誰もいないのを確認してEl Dorado(更に2km)まで歩く。昨日とは打って変わって晴天なので、着いた頃にはヘロヘロ。行動食を全て食いきって昼寝。隣接する公園への訪問者はいるもののクライマーは現れない。
15時頃には諦めて500m程先のObertrubachの町まで散策しようとした所、公園でダベっていた2人組に声をかけられ、クライマーだという事が判明。まだトライしない事だったが、後ほどEkelトライするかもしれないとの事。正直待ち惚けで疲れていたが朗報。取り敢えずObertrubachのカフェにてパンとアイスを補給しEl Doradoまで戻る。17:30頃になって漸く2人組が登る準備を開始。フランスのシルビアとミシェル。其々EkelとUnbehagen 8+を探った後、まだ日が高い20時頃にEkelを探らせてもらう事に(待った甲斐有り!)。最初の体幹を使う体制からのランジ(といっても距離的にはちょっと跳ねるだけ)が中々気持ち悪く、直後のガバ2つを挟みその先も最後まで短いのだがボルダリー。全容は分かった。
ミシェルが怒濤のトライでUnbehagenをRP、シルビアのEkelもRP体制に入ったので、探り便は自重(というより帰りの4kmを歩きたくないから、便乗させてもらう魂胆の方が色濃い)。布石として(我ながら)上手い事自分のロープを使って貰ったので、シルビアの最終便を見届けてドロップして貰える運びに。シルビアは惜しくもRPならず。有難く宿まで運んで貰いクライミング開始が18時で21:30まで登る(のを観る)という欧州的時間軸を嗜んだ1日は終了。
7/14: Climbed a lot, but hiked even more.
前々日に声をかけてくれたオランダのマシューとルリンがパートナー。登攀暦20年以上でユーラに恐らく100回は来ているとの事。10:30頃に出発し、Pottenstein近くのDromedarで開始。7と8-のKlemmen erlaubt (jamming allowedの意。好ルート)で3人ともアップし、11- (5.14b程)を登った事もあるというマシューは顕著なルーフの看板課題 Mr. Incredible 10を探る。観るからにエグ面白そうな課題であり、探りも丁寧。一方此方は恐らく再訪は(今世では)しないので、直ぐ片付く様な良課題を探すも余り食指が動くルートはなく、マシューも今日は諦めとの事だったので、3人とも合意し移動。
お次はMoritzという町から15分程(キャンプ場が最寄だが、利用者以外は坂下の駐車場まで+5分程)歩いて、2人も初めてというSchwesternwand取付きに荷を降ろす。マシューお目当の課題は白日の下との事で、甲府幕岩チックなAltweibersommer 8 に着手。ルリンがTRでWP後、アルパインチックな下部と中間部のホールドの使い方に迷いつつFL。周辺で遊んでもよさそうだったのだが(というよりこれ以上の歩きはメンドい)、移動。
3箇所目(‼︎)はKajak Mietserviceというカヤック乗場 (Doos)近くの駐車場から10分+α程歩くNeppwand (Fake Wallの意)へ。マシューが看板課題のCrossing over 9+/10-を触っている間、トポでもお薦めのErfahrungsfeld der Sinne 8を目標に定める。ホールドの乏しそうな中間のフェイスからどっ被りの凹角を超えていく観るからに面白そうなルート。OSトライでは中間部フェイスを意地の脚上げで突破したものの、ルーフ入り部分を読み間違えおじゃん。
ホールドは良いがパワフルな上部を把握し、2人のトライ後無事RP。5.11d位に感じ厳しめだがかなりの好ルート。似た様な構成のCrossing overをマシューが3便目でRPし、登攀(そして長かった歩き)終了。GösweinsteinのLIDLというスーパーにて(この周辺では珍しくクレカ使用可!)向こう2-3日の食糧調達を済ませ、キャンプ場にて夕食を取りながら、色々貴重な情報を伺い就寝。25:30頃にトイレに起きるのだが、キャンプ場の方がこの時間にトイレ掃除をしていた。週末の100人は泊まっているであろうキャンプ場のメンテを利用者が少ない夜中に行うとは頭が下がります。
7/15: Clumsy deadpoint prevented the RP of “Fight Gravity”
本日最終日のマシューとルリンから消費期限近めの食糧を譲り受け(最後までお世話になりっぱなし)、お決まりのフライヤーを掲げ待機。幸い10時頃見つかり、今回は自分同様にソロで車無しというルーマニアのシュテファンと組む運びに。歩ける範囲という事でRichard Wagner 付近のZauberbergに課題があるらしく、午後(13:30頃)から日が当たり灼熱となるRichard Wagnerに先に寄って貰える事に。超クラシックMagnet 9 を触りたかったが、4連登目のヨレもあり、同じくKurt Albert初登の3ツ星課題 Fight Gravity 8+ を触る。OSはハナから諦めて1便目は探り。大きなホールドでグイグイ行く好課題。クリップも悪くない。ドイツ人パーティが参入した後、日が当たる直前で焦り気味に2便目。余裕はあったのだが、お得意の勝負弱さを発揮し最後のビクトリーガバをヘナチョコデッド遂行後、これ又お得意の自己憤怒で気付けば腕及び指が閉店。徒歩6-7分程の坂上の木陰エリア Zauberbergに移動し、Harpie 8+のビレイに終始。シュテファンは近い内ユーラ近郊に移住するとの事で、目ぼしいフラットを訪問しなければならなかったため16時にはバス停で解散。2km程だが陽の下の帰り道は大いに疲れる。
7/16: Totally defeated by “Magnet” @ Richard Wagner Fels.
案の定指が悲鳴を上げておりレスト予定だが、シュテファンのビレイには付き合う約束。雨模様漂う中ZauberbergにてHarpieトライのビレイ。最初は昼寝を交えてビレイに終始していたものの、エリアを見渡すと中々面白/簡単そうな課題が散在。誘惑に耐え切れずアクティブレストの名目で食い散らかす。中でもカサメリのレーザーズエッジのエッジ部分を切り取ったかのような、綺麗なGeile Kante 8-に胸膨らますが、寄り添う様に木がルートに干渉していて、木を避けるムーブの発動やら2P目上に知恵の輪の如く動く(が外れない)拳(x2)大浮石もあり、腕/指フルパワー解放。「ふぁっくざれすと」と吐き捨て、アクティブレストとの惜別を告げる。3日連続でHarpieに打ち込んでいるシュテファンは最終トライで気合いのRP。
17時を過ぎ、Richard Wagnerに注ぐ日も大分傾いたという目算で移動するがハズレで陽の下はまだ灼熱。木陰に守られている左端2本をトライ。Westwand 6+はガバ満載だが、ムーブ、ルーファイ、ランアウト(終了点までの12-13m位にボルト2本)に加えてホテル(使う必要は無し)もあり、トポには特記ないがかなりの好課題。漸く日が陰り始め翌日は完全レストと決め込んだので、ランアウト具合甚だしい(7m位の1本目まで目算10c位が続く)Magnetの探り便に着手。下部は横のFight Gravityからトラバースしてスキップし、核心と言われるルーフ張出し部分へ。後で知ったのだが本ルートは身長(というより腕スパン)180cm以上だと9 (12c/d界隈) だが、以下だと9+(13a界隈) であるとの注釈がトポに記載されている。その記載通り中々にフルストレッチで厳しい。ムーブは分かったが一連の流れでは繋がらず。張り出し後の次のクリップまでも厳しいが、判ったので何とかなりそう。その後の最終Pまではレストも出来、ヘタレクライマーフレンドリー。しかし、そこから遥か彼方(両眼2.0でも目視不可)の終了点まではランアウトもさることながら、そこ単体で切り取っても厳しい。使えそうなホールドは散在しているが、相当な指パワー、或いは核心後にはやりたくないレベルの博打(ダイナミック)ムーブ要。リップ付近の棚ガバらしきホールドに手が出せず。20時過ぎてからの1時間以上に亘るハングドックへの謝辞を連呼しながら敗退。5連登の最終便で精魂と持ち合わせの水を絞り尽くし喉カラカラで暗くなった帰路に着く。
7/17: First rest day and got informed of WC (soccer) result.
今度こそレスト日だが、フライヤーを覚えていたのか、声をかけて貰ったので、翌日の布石のためにもビレイヤーとしてハイキングする事に。ドイツのマティアス、カナダのトム&フィンランドのサトゥに尾いていく事に。キャンプ場から車で10分程のGroßenoher Wandへ。3時間弱の登り鑑賞/ビレイを行い、キャンプ場に帰ってだべる。2パーティとも数ヶ月以上欧州を旅しており、クライミングバムの生活事情を伺う。
180,000km走行のキャンピングバン(トイレ/バスは無し)は5,000€で購入し、保険600€/年、及び300€/年の税(ドイツ登録の場合)なので車の維持費は1万円/月位(+ガソリン代)。ガソリン代はユーラ界隈で140€/Lとかなり高め(大きめのバンだと大抵ディーゼルで125€/L 弱) だが、岩場滞在が長くなるので、走行距離/ガソリン代は余り溜まらないとの事。キャンプ場宿泊費や食糧代込みでも諸々1,000€/月位の生活費らしい。レンタカーの場合(「フィット」位のFiat車)は保険適用外(カナダで加入)でドイツpick-up&downで130€/週位だが、保険を着けると700€/週位に跳ね上がるらしい。遅ばせながら、サッカーWCでのフランス優勝の旨を知る。
7/18: Excursion to Northern areas and pushed my personal OS grade to 7b+/9- (Sledgehammer).
レスト明け初日。昨日のメンバーと共に泊まりがけで北上する運びとなった。車で1時間弱北上してKleinziegenfeldの近くの岩場へ。北海道同様に信号が少なく、低めの速度制限が設けられた町/村周辺では皆ゆっくり走り歩行者優先で田(麦?)園地帯はかっ飛ばせる仕様。
Ziegenfelder Wände前でドイツのマルゥーと合流。トポでの三ッ星課題 Basic Instinct 7などでアップし、顕著なハング部分はどれも厳しそうなので、2つの大岩に挟まれたルーフ課題 Tetris 8 にトライ。グレードからして両壁限定だが、ルーフを身体張力でダイナミックに超える好課題。
マルゥーのDumbo 9-も面白そうだったが、皆満足したので、車で2分程走り、そこから急登を3分程登ってどっ被りにガバが散在するDiebesloch へ。Quergang 7+ (10d位) はこのグレードでは中々味わえない被りで、有笠山を彷彿とさせる。レスト明けでフレッシュなので三ッ星の9- (12b界隈) Beavis & Butthead を触る事に。多少細かい下部、ポジティブで明瞭な中間部を越え、クリップも悪くないので核心と思しきリップ付近までノーテン。チョークが付いたカチやポッケは細かいが掛かりは良く、足もフックなど(記憶は不確かだが)使い腕への負担を殺しながらリップ上部のガバへ渾身のデッドし成功。ここで初めてOSがちらつくがリップ乗越し後も少し悪く、慎重にレストし嬉しいMOS。自身のMOSグレードを大きく更新したが、甚だ怪しいのでマティアスとトポを再確認すると、左横のSledgehammer 9- (これも2つ星) を登っていた事が判明。ラインとしては自然で、更に左にも9-が有ったが、両隣の9-に挟まれた 9- という事でMOSグレード更新として結着。真のBeavis & Buttheadはもう少し厳しそうで、明日来るかも分からないので、皆満足した所で駐車場脇の川にて水浴び。ここで驚いたのが、マルゥー(女性)が皆の前で躊躇無く丸裸になり川で楽しんでいた事。追ってマティアスに聞いた所 FKK: Freikörper-Kultur (Free Body Culture)といって、ドイツでは散見される事らしい。車で5分程のSchloss Camping 場にて夕食を創りながら歓談。話題も雰囲気も如何にもヒッピーらしい夕べを堪能。
7/19: Climbed @ Roter Mönch which has been climbed since 1932.
ダラダラと起床&朝食後、昨日の川を越え、Diebeslochとは対岸のRote Wandへ。ユーラに於いては20m超位のスケールのある易しい課題が多いエリア。今日はマルゥーに替わり、ドイツのローランドがジョイン。登り始めて間も無く陽が射してきたので、右奥のAltbabawandへ移動。
トポお薦めのNatz Bramslinger 7- に着手するも、1P目が取付きから8-9m上(1P目までの1m位が余り心地良くないトラバース) でその後の2P目までは1m足らず(しかも3P目までそんなに悪くない)という謎のボルト事情だが、登り自体は面白い。陽が更に追ってきたので、対岸側のRoter Mönch に移る。まず目を惹くルーフ課題のKuttenbrunzer 8-にトライ。取付き付近の逆層地帯を触った途端、骨盤大の岩が崩落し、一旦登るのを躊躇するが、相当慎重にルーフ取付きまで登る。ルーフ部分は埃っぽいが岩はしっかりしており、内容は良好。ガバ満載という訳でも無くグレードよりかなり厳しめに感じたがMOS。トポにもshixxxな下部が無ければ三ッ星との記載がある通り、下部が脆過ぎてお薦めは出来ないが、楽しかった。1947年(!!)初登のディエードルを越える Enzianriss 5+ やデリケートなムーブが面白いSpitzentanz 7- で楽しみ登攀終了。
7/20: Another disgraceful un-sending of “Sautanz” @ Obere Gößweinsteiner Wände
例の如くダラダラと朝食を済ませ、マティアスは別途帰路に着く。行き先は決まっていないが、Eichler方面に戻ってもらう事となっていたので宿題のSautanzがあるObere Gößweinsteiner Wändeを提案し承諾される。40分程南下し到着。エリアに陽射しはないが、それでもうだる様な暑さ。6+だと思って取り付いた7+のラインでキツめのアップをしてSautanzトライ。あわよくばマスターRPには程遠く5P目もかけられずTake。
精査後の2便目は個人的最大核心の5P目クリップで力尽きアウト。3便目は実質終了の6P目ガバ取り前のガバポッケ取りでアウト。これにて時間切れ。ローランド、トム、サトゥの登攀最終日に我儘を通して来て貰ったのに、決め切れない己の決定力の無さにやり場の無い怒りを抱える事となる。
7/21: Forced rest by rain.
朝から雨で1日降り続くという事なのでレスト。昼間は件の遅いPCでネットサーフィンやら昼寝やら。夜はスロベニア人グループとだべり、機会があれば組ませてもらう事に。丁度リードWCがやっており、女子決勝は8人中4人がスロベニア人でJanja (スロベニア) が優勝。200万人を超える程の人口しかいないのに、この結果は相当なクライミング熱が計り知れるが、人気になったのはここ10年位らしい。Ospやkotecnik の話なども伺い、是非いつか訪ねてみたい機運が高まる。
7/22: Revenged “Fight Gravity” and enjoyed dampened pocket jags @ Reichelsmühler Wand
好転するという天気予報は外れ起床時は雨。レスト延長を余儀無くされるかと不貞腐れ二度寝。10:00頃に起きると、天気は好転し登れそうだが、レスト日でBambergに向かうとの事だったスロベニアグループはキャンプ場から離れてしまった模様。キャンプ場に着いたばかりの2人組に声をかけて一緒に組む事に。スウェーデンのディビッドとエドワード。友人にドロップしてもらった2人も車無しとの事で、歩ける範囲のRichard Wagnerを紹介するついでに、宿題だったFight Gravityをマスター回収し、そのままMagnet上部の探り便。何とか上部は繋がったが、RPは厳しそうな予感。陽射しが照りつけてきたので、迷いつつReichelsmühler Wandに移動。110°位の壁にポケットガバが散在する7+界隈の課題が充実している木々に囲まれたエリア。ジメジメだがOSトライを楽しんで2.5km程の帰り道を歩いて帰宅。
7/23: Joined Slovenian gangs and climbed @ scorching Weißenstein
7/24: Bumped into (with 3 fingers) the nest of Siebenschläfer (a small rodent who supposedly hibernates 7 months!! in a year) @ Graischer Bleisteinwände
スウェーデンのエドワードとディビッドの友人であるレベッカ(ドイツ)が12時頃に車でピックアップしてくれるというので、一緒に混ぜて貰う事に。まず徒歩圏内のFuchssteinにて登る、筈がアプローチの時点で身体が異常に怠く、ビレイもせずに昼寝に終始させて貰える事に。レベッカ登場後、エリアを移動し、車で25分程のGraischer Bleisteinwändeへ。岩塔をてっぺんまで登る楽しいNadelspiel 5+を登り、少し徒歩移動をしてレベッカがBroken Heart 6-を登っている途中にドイツ版トポにも紹介されているSiebenschläfer (“Seven Sleeper”の意: 1年の内7ヶ月冬眠を行うためらしい) に遭遇する。写真撮りたいという人間のエゴのため、居住地のガバポッケを踏み荒らし怖い思いをさせてしまった(それでも逃げる様子はない)。易しめの岩/課題が充実し、木陰も豊富なエリアだが、身体のダルさは抜けず、核心ムーブと上部の張り出しマントルが楽しい (Der) Koung 8-のみ登り、フレーク状の岩がチョックストーンとなった岩場の前で記念撮影をして登攀終了。帰りに買物後、レベッカお薦めのレストランにて今遠征初のレストランでの夕食を嗜む。
7/25: Had Slovenian gangs to come over for Sautanz sending during their rest day (with all due appreciation)
7/26: Onsighted 8+ (Empathie) at Castellwand
自分の最終日翌日まで滞在するという面倒見の良いスロベニアギャングと最終日まで行動を共にする事に。Eichlerから車で南東に40分程のCastellwandへ。アプローチは10分弱で終日日陰のエリア。しかしボルト近め(横)で岩も脆い部分が多いため、長いドライブの割には合わない印象。とはいえ、12時から20時までしっかりいたので、結構みっちり登る。2本の8+(内一本は紐付きボルダーだがMOS)も登れ、暑すぎず心地良い登攀日和。あわよくば Ekel か Magnet をトライさせて貰いたかったが、日も暮れ、夕食モードだったので自重。この時点で今遠征での Ekel トライは諦めるが、明後日の登攀最終日朝(陽射しのため) にRichard Wagner で登らせて貰える様に説得成功。Magnet RPからは甚だ遠いので気負わず最終日を待つ事に。
7/27: Active rest at Hexenküche and celebrated the birthday of the Slovenian Grand Master of Chakura.
最終日のエドワードとディビッドに朝お別れを告げ、Magnet最終トライ(というのは名ばかりの消化負け戦だが)に備えてレスト日予定だったがスロベニアギャングに尾いて車で15分弱、アプローチ7-8分程のHexenkücheへ。ここも終日日陰で、ハードルートは少なめだが課題数は多く岩質は比較的しっかりしてそう。平日でキッズスクール一行もいって人気エリアの模様。案の定「岩を見ると登りたくなる症候群」を抑えきれず、見るからに楽しそうな流線形の凹角を突くAthos 7とどっ被りを行くKleine Hexen müssen hexen 8もFLしたが、やはり指への負担を懸念し登りたい衝動を抑え、写真/ビレイ係に徹底。レストランにて誕生日のベネディクを祝い、スロベニアではスキージャンプが盛んでレジェンド葛西を始め多くの日本選手が崇められているとの事。キャッシュが底を突きかけなので奢って貰う。なんだかなぁ。
7/28: Got slapped by Magnet, torrential rain and my own stupidity at the last day, so I FKKed (bathing naked in the creek) full-fledged for the 1st time and it was enlightening.
昨晩に肉を食い過ぎたのか早起きする筈が久しぶりに10時間位みっちり寝る。何時もキャンプ場の面倒をみてくれていたマルサ(7時に朝食準備をしていれば23時にも消灯呼びかけをしていたり)に感謝と再訪の旨を告げ出発。ベネディクとRichard Wagnerで降ろして貰い、他のメンバーはHexenkücheへ、それぞれの宿題を回収に。Magnetに早速取り付くが、アップを抜いたのを差し引いても核心がお話にならず、上部は安定していたが、RPは明らかに無理なので、エンクラに鞍替えする目算も、日陰のApokalypse 8-をMOS出来ず(Richard Wagnerは往々にしてグレード辛めで1B目遠め)、雲が差したので南面の25m程の8-に取り付くも10分足らずでスコール級の通り雨でびしょ濡れになり敗退。
土曜という事もあり、帰りのForchheim行きバスの最終便が14:30 (日曜だとバスは休止!) なので、ここで打ち辞め。前日に眼鏡も無くしており、踏んだり蹴ったりの最終日となった。しかしながらそれらひっくるめてどうでも良い位にずぶ濡れに。Hexenküche組もベネディクをピックアップしに戻ってくる。お別れの挨拶をしてびしょ濡れの荷物を畳み、バス到着まで時間もあり何よりびしょ濡れなので、最寄の川でFKK (7/18参照) 完全版をトライ。これが中々に爽快でFlasherの行動原理に若干のシンパシーを抱きながら帰路に。
が災難はここで終らず、電車のチケット券売機にて(英語表記有り)目的地までの乗換えタイムテーブルを印刷出来るのだが、何故かNürmbergから電車を間違え2時間程ロスしたため、予定していたFrankfurtでの観光も面倒くさくなり(主に荷物が原因だが)、翌朝のフライトも午前中なので、空港へ直行し濡れたギアを乾かしながらお寝んねする事に。我ながら貧乏性とは棺桶までお付き合い頂く事うけあい。
7/29:
Got Wifi for the 1st time in 2.5 weeks only to realize a mere handful of emails/messages have been actually directed at me (with dozens of spams), which cemented my conviction of non-necessity of carrying a smartphone around (at least for me). Watched “Greatest Showman” (another great musical with the celebration of human diversity), “Unsane” (reasonably thrilling not to the point of disgusting) and “Super 8” (home-made film in the end credit was more fun). Returned home safely with another applaud of successful landing (happened at Moscow, but not at Tokyo’s landing though)
Overall:
In terms of redpointing, the result was a bit of letdown, but the climbing and travel in overall has been very fun and indeed memorable thanks to the spontaneous encounters with nice folks. Having received undeserving help and supports (notably; car ride, belaying time and foods), I would love to return (pay forward) the favor by extending the help to uninformed foreign climbers in Japan (nearby Tokyo only though) who should have planned to go elsewhere nonetheless (as far as rock climbing is concerned).
色々な方の善意につけこんで、甘い蜜 (車移動、ビレイ、情報、食糧etc.)を享受し、業の借入れを増やした2.5週間。岩資源の乏しいFar Eastに岩場目当てに訪れる奇特な異邦人が入れば、是非手を差し伸べて上げたい所存。社会復帰を3ヶ月は後ろ倒しにして滞在延長したい所だが、肝っ玉の小さい本邦Proletariat (サラリーマン) 根性を根絶やしにする事は現実的では無いので、再訪する場合には現地滞在5日前後が関の山か、再び転職のバキューム期間を創るしかないのが悩ましいが是非また訪れたい (RPグレードが下降線を辿る前に)。
教訓/所感/General Info 諸々:
+ | – | |
Detailed info of; approach, shade time, inclination of wall | Sketch of rock and bolts is simplified, | |
Sketch of rock and bolts is elaborate and precise | Grading seems softer (more appropriate?) than German Top |
Climbing Log:
MOS: Master Onsight, OS: Onsight, FL: Flashing
RP on | UIAA | USA | Route Name | Result | Felt Grade (USA) | Area/Rock | Days tried | Atmps tried | ☆ |
7/25 | 9- | 12b | Sautanz | RP | 12c | Obere Gößweinsteiner Wände | 3 | 7 | ☆☆☆☆☆ |
9+ | 13a | Ekel | 12d | Eldorado | 1 | 1 | ☆☆☆☆ | ||
7/14 | 7 | 10c | Guillotine | FL | 10d | Dromedar | 1 | 1 | ☆☆ |
7/14 | 8- | 11b | Klemmen erlaubt | FL | 11a | Dromedar | 1 | 1 | ☆☆☆ |
7/14 | 8 | 11c | Altweibersommer | FL | 11b/c | Schwesternwand | 1 | 1 | ☆☆☆ |
7/14 | 8 | 11c | Erfahrungsfeld der sinne | RP | 11d | Neppwand | 1 | 2 | ☆☆☆☆ |
7/22 | 8+ | 11d/12a | Fight Gravity | RP | 12a | Richard Wagner Fels | 2 | 3 | ☆☆☆☆☆ |
7/16 | 5+ | 5.7 | Zauberer von Oz | MOS | 5.5 | Zauberberg | 1 | 1 | ☆☆☆ |
7/16 | 7 | 10c | Zaubermaus | MOS | 10a | Zauberberg | 1 | 1 | ☆ |
7/16 | 8- | 11b | Geile Kante | MOS | 11a | Zauberberg | 1 | 1 | |
7/16 | 7 | 10c | Saupär | MOS | 10d | Zauberberg | 1 | 1 | ☆☆ |
7/16 | 6- | 5.8 | Winklmoos | MOS | 5.9 | Zauberberg | 1 | 1 | ☆☆☆ |
7/16 | 8- | 11b | Rheingold | RP | 11c | Richard Wagner Fels | 1 | 2 | ☆☆☆ |
7/16 | 6+ | 10a | Westband | MOS | 10a | Richard Wagner Fels | 1 | 1 | ☆☆☆☆ |
9/9+ | 12d | Magnet | 13a | Richard Wagner Fels | 3 | 3 | ☆☆☆☆☆ | ||
7/18 | 6 | 5.9 | Gemeinschaftsweg | MOS | 10a | Ziegenfelder Wände | 1 | 1 | ☆☆☆ |
7/18 | 7 | 10c | Basic Instinct | MOS | 10d | Ziegenfelder Wände | 1 | 1 | ☆☆☆ |
7/18 | 8 | 11c | Tetris | MOS | 11c/d | Ziegenfelder Wände | 1 | 1 | ☆☆☆ |
7/18 | 7+ | 10d | Quergang | MOS | 11a | Diebesloch | 1 | 1 | ☆☆☆☆ |
7/18 | 9- | 12b | Sledgehammer | MOS | 11d/12a | Diebesloch | 1 | 1 | ☆☆☆☆ |
7/19 | 5+ | 5.7 | Reinhard Karl Ged.-Weg | MOS | 5.5 | Rote Wand | 1 | 1 | ☆☆☆☆ |
7/19 | 7- | 10b | Natz Bramslinger | MOS | 10c | Altbabawand | 1 | 1 | ☆☆☆ |
7/19 | 8- | 11b | Kuttenbrunzer | MOS | 11d | Roter Mönch | 1 | 1 | |
7/19 | 5+ | 5.7 | Enzianriss | FL | 5.7 | Roter Mönch | 1 | 1 | ☆☆☆☆ |
7/19 | 7- | 10b | Spitzentanz | OS | 11a | Roter Mönch | 1 | 1 | ☆☆☆☆ |
7/20 | 6 | 5.9 | Danzer Ged.-Weg | MOS | 10d | Obere Gößweinsteiner Wände | 1 | 1 | ☆ |
7/22 | 7+ | 10d | Aquaplanning | MOS | 10d | Reichelsmühler Wand | 1 | 1 | ☆☆☆☆ |
7/22 | 7+ | 10d | Weiße Realität | MOS | 11a | Reichelsmühler Wand | 1 | 1 | ☆☆☆ |
7/22 | 7+ | 10d | Testpilot | MOS | 11a | Reichelsmühler Wand | 1 | 1 | ☆☆☆ |
7/22 | 7+ | 10d | No Chance with Wellingtons | MOS | 11a/b | Reichelsmühler Wand | 1 | 1 | ☆☆☆☆ |
7/23 | 6+ | 10a | R9 | OS | 5.9 | Weißenstein | 1 | 1 | ☆☆☆ |
7/23 | 8+ | 11d/12a | Entsafter | FL | 11c/d | Weißenstein | 1 | 1 | ☆☆☆☆ |
7/23 | 7- | 10b | Verlobungsweg | OS | 10c | Weißenstein | 1 | 1 | ☆☆☆ |
7/23 | 8 | 11c | Dampfhammer | RP | 11d | Weißenstein | 1 | 2 | ☆☆☆☆ |
7/23 | 5+ | 5.7 | Boulderwandl | OS | 5.5 | Weißenstein | 1 | 1 | ☆☆☆ |
7/23 | 7- | 10b | Kaminpfeiler (R7) | MOS | 10c | Weißenstein | 1 | 1 | ☆☆☆ |
7/24 | 5+ | 5.7 | Nadelspiel | FL | 5.6 | Graischer Bleisteinwände | 1 | 1 | ☆☆☆☆ |
7/24 | 6- | 5.8 | Broken Heart | FL | 5.9 | Graischer Bleisteinwände | 1 | 1 | ☆☆☆ |
7/24 | 8- | 11b | (Der) Koung | FL | 11b | Graischer Bleisteinwände | 1 | 1 | ☆☆☆☆ |
7/26 | 6+ | 10a | Kauperkante | OS | 10c | Castellwand | 1 | 1 | |
7/26 | 7 | 10c | Baldrian | OS | 10c | Castellwand | 1 | 1 | ☆☆☆ |
7/26 | 8- | 11b | Goliath | RP | 11c/d | Castellwand | 1 | 2 | ☆☆☆ |
7/26 | 8+ | 11d/12a | Empathie | MOS | V4 | Castellwand | 1 | 1 | ☆☆ |
7/26 | 8+ | 11d/12a | Pfundig | RP | 11d | Castellwand | 1 | 2 | ☆☆ |
7/27 | 7 | 10c | Athos | MOS | 10d | Hexenküche | 1 | 1 | ☆☆☆ |
7/27 | 8 | 11c | Kleine Hexen müssen hexen | FL | 11c | Hexenküche | 1 | 1 | ☆☆☆ |
7/28 | 8- | 11b | Apokalypse | RP | 11c | Richard Wagner Fels | 1 | 2 | ☆☆☆ |
Cost Summary (1 EUR = 130JPY):